辛いものには美肌や発汗効果があるのか!下痢をすることも?
辛いものを食べると自然と汗が出るものです。
そのため、昔から辛いものを食べるとダイエット効果があるという声が一定数ありました。
現在でも、朝に摂るといいのか寝る前がいいのかとかレシピを知りたいなど色々と議論されているようです。
ただ「汗が出る=痩せる」ではなく「脂肪が燃焼する=痩せる」なので、ただ単に体温が上がるからダイエット効果があると言ってしまっていいのでしょうか?
本記事では辛いもののダイエット効果やレシピおよび方法を中心にお伝えしたいと思います。
辛いものとは?
まず、一言で辛いと表現しても、この辛さには色々と種類があります。
たとえばカレーのような香辛料による辛さもあれば、わさびのような辛さもあり、一瞬ぴりっとする辛みを感じるものだってあるのです。
この辛さの種類は「辣」の唐辛子・「香辛料」の山椒・「薬味」の生姜・「スパイス」のクミンなど色々と区分けされておりますが、明確に違うと言われているのが唐辛子の辛さとわさびの辛さです。
唐辛子の辛さはカプサイシンの量によって大きく変わり、ハバネロ等はものすごい量になっております。
この辛さを表す指標をスコヴィル値というもので表しており、三鷹唐辛子はスコヴィル値が4~5万、ハバネロは30万です。
わさびの辛さはアリル化合物の一つである硫化アリルによって引き起こされているもので、スコヴィル値で表すことができません。
要するに違うものととらえることができます。
朝カレーダイエットの方法や効果・口コミ!バービーさんが痩せた?
クミンダイエットの食べ方と効果の口コミ!摂取量により体臭も?
辛いもののダイエット効果は?
問題は、この辛み成分が多いものたちにダイエット効果があるのかというお話です。
実際にカプサイシンが入っているサプリメント当たりは「ダイエット効果があります!」といった売り文句がセットになっており、ダイエット経験者の方々は「本当にそうなの?」と疑問符を浮かべながら見ていることでしょう。
結論から言うと、このカプサイシンを摂取すれば痩せるというものではないです。
カプサイシンの効果はあくまでアドレナリンの分泌を促進し、毛細血管の血行が良くなって発汗作用をもたらしてくれるといったものや、脂肪分解促進作用があるというものなので、ある程度運動をしないと効果が出ないでしょう。
実際に唐辛子ダイエットなどを調べてみると、カプサイシンの摂取+有酸素運動を行わないと効果が出ないという記載も多々あります。
あくまで、脂肪の分解を促す効果であって、脂肪を分解して燃焼させる効果ではないということを理解しましょう。
ダイエット向け辛いものレシピ3選
それではダイエット向けの辛いメニューを探っていきましょう。
世の中には辛い物好きな人はかなり多いので、レシピも充実しています。
その中でもダイエット効果が強そうなものを厳選していきましょう。
①もちもち!れんこんにらチヂミ
【材料】
れんこん 1節(250g)、にら 1/3束、桜えび 大さじ3、薄力粉 大さじ2、片栗粉 大さじ1、中華だしの素 小さじ1/2、塩 少々、サラダ油 大さじ1、ごま油 小さじ1、●醤油 大さじ1、●酢 大さじ1、●万能ねぎ(小口切り) 大さじ1、●白すりごま 小さじ1
【作り方】
1.れんこんは皮をむいてすりおろす。にらは3cm長さに切る。●印の調味料をすべて混ぜ、酢醤油だれを作る。
2.ボウルに1.と桜えび、中華だしの素、塩を入れて混ぜる。薄力粉、片栗粉を加えてゴムベラでさっくり混ぜる。
3.フライパンに油を熱し、2の生地を流して、ときどき押さえながら焼く。こんがりしたらひっくり返し、裏面も焼く。
4.食べやすく切って皿に盛り、あれば万能ねぎ、糸唐辛子を飾る。酢醤油だれを添える。
これは比較的簡単に作ることができるレシピでありながら、最後に糸唐辛子を飾るものとなっているので、唐辛子の摂取量もコントロールできます。
出典:レシピブログ http://www.recipe-blog.jp/profile/2185/recipe/1040406
②小ネギ好き?じゃあ黒胡椒ニンニクポン酢の鶏むね肉がいいよ!
【材料】
鶏むね肉 1枚、小葱 1束、ニンニク 1片、黒胡椒 3ふり、塩 2ふり、片栗粉 大さじ2、砂糖 小さじ1、鷹の爪 2本、調理酒 大さじ1、ポン酢 大さじ3、オリーブオイル 大さじ1
【作り方】
1.まずは鶏むね肉の処理だ。皮をはがし、余分な脂をとっておこう。フォークでプスプスと刺そう。非常に柔らかい、美味しい鶏もも肉にメガ進化する。
2.一口大に切ったら、調味料の一部を揉みこもう。
・黒胡椒 3ふり、・塩 2ふり、・片栗粉 大さじ2、・調理酒 大さじ1、片栗粉も一緒に混ぜ、他の下処理が終わるまで味を染み込ませよう。
3.唐辛子の種を抜いておこう。端っこをスパッと切り、中の種をトントン取り出そう。この種を炒めてしまうと、とんでもない逆襲に会う。ニンニクは細かくみじん切りに。唐辛子は輪切りにしておこう。一緒にまとめて置いておこう。
4.次に残りの調味料を合わせよう。
・砂糖 小さじ1、・ポン酢 大さじ3、砂糖は少量で問題ない。
5.今日は小葱を存分に味わおう。細かく5~10ミリほどに切っていこう。まとめて重ねて切ると非常に簡単だ。1束でボール1杯の小葱が出来る。
6.フライパンにオリーブオイルを大さじ1いれ、強火で加熱しよう。まずは加熱したオリーブオイルでニンニクと唐辛子をささっと加熱する。時間的には15秒程度で十分だ。その上に下味をつけた鶏もも肉を投入する。片面約3分だ。強火で押さえるように焼き、ひっくり返そう。
7.両面をしっかりと焼いたら、ここで先ほどの調味料を一気に流しいれよう。ジュワーと素敵な香りとサウンドだ。約⒛秒ほど炒めると、非常にいい感じになる。
8.火を止めて小葱を入れ、がさっと混ぜ回そう。お皿に盛りつけて完成だ
こちらは糖質制限ダイエットにもあわせて食べられるものとなっているのでかなりおすすめの一品となっております。
調理時間も15分あればできるものとなっており、辛いものダイエットをしている方は覚えておきましょう。
出典:レシピブログ http://www.recipe-blog.jp/profile/200435/recipe/1025736
ダイエットでめまいや吐き気が!原因は糖質制限や炭水化物抜き?
③豚しゃぶと香味野菜のオリエンタルサラダ
【材料】
豚薄切り肉 150g、酒 大1、塩 小1、・春きゅうり 1/2本、・新たまねぎ 1/4個、・水菜 1/4束、・香菜とうるい 各2本、・蕎麦の芽(かいわれなどのスプラウト系でも) 1P(省略可)、Aドレッシング(醤油 大1、酢とごま油とナンプラー 各小1、レモン汁 小1~、生姜のしぼり汁 小1、粉唐辛子 小1/2、すりごま 大1/2、※松の実[空煎りする] 大1/2
【作り方】
1.豚肉は酒と塩を加えた熱湯でさっとゆで、冷水に取り水気を切る。
2.・きゅうりは板ズリしてせん切り。・水菜/うるい/香菜は根元の硬い部分を切り食べやすい大さに切る。
3.・新玉ねぎは薄くスライス。
4.ボールに1と野菜、蕎麦の芽を入れ,混ぜ合わせたAを加えあえる~器に盛り、砕いた松の実を散らす。
タンパク質を朝に補給する方法として豚肉を使ったものを選んでおります。
こちらも調理時間が少なめでおすすめです。
出典:レシピブログ http://www.recipe-blog.jp/profile/15308/recipe/190964
朝や寝る前に辛いものを食べるのはダイエットにより効果的?
辛いものダイエットの効果を考えると脂肪燃焼効果を高めてくれるものなので、運動をする前に摂取するのが理想でしょう。
脂肪燃焼効率が上昇すると言うことを考えた場合は、朝食に摂取するのもおすすめとなります。
しかし、出社前に汗がたくさん出てしまった場合はその状態で仕事に行くことはできませんので、日常生活を考えた場合は圧倒的に不向きになるでしょう。
そこで、考えられるのが夕飯に摂取するという方法です。
本来なら運動によって脂肪を燃焼させることが理想なのですが、運動前に摂取することはできないという人は夕飯時に摂取されると良いでしょう。
そして、お風呂に入りましょう。
この場合は、お風呂を有効活用する必要があるので、ある程度の長風呂を考慮してください。
少なからずダイエット効果は見込めるかと思います。
脂肪燃焼スープのカロリーやダイエット効果は?作り方や保存法は?
夜トマトダイエットのやり方と効果・レシピは?脂肪燃焼成分とは?
美肌効果もある?
これは諸説あります。
ただ言えるのは、唐辛子の場合はビタミンCが豊富なので辛みの効果ではなくビタミンの効果で美肌効果を得ることができるとは考えられております。
また、汗がよく出るということはそれだけで毛穴の掃除にも繋がるので、ある程度肌を守る効果も期待できるでしょう。
ただし、唐辛子の辛さは胃腸に対しても大きな刺激になることもしばしばあるので、逆に肌荒れを引き起こす可能性もあるのです。
そのため、個人的には唐辛子は肌に関しては諸刃の剣になっているので美肌狙いの方はおすすめできないと考えております。
逆にわさびの場合は根茎に「スルフィニル」という成分が含まれており、そちらが活性酸素を押さえ込む力があるので、美肌効果があると言えるでしょう。
辛いものを食べはじめたら太った!その原因は?
辛いものを食べても太る理由は運動不足でしょう。
先にも記載していますが、この唐辛子といった辛いものは脂肪燃焼効率を上昇させるものであって、脂肪を直接分解して燃焼させるものではありません。
あくまで補助です。
つまり、痩せるために必要な汗をかく行動、具体的には有酸素運動が必要になると考えてください。
このダイエットは置き換えダイエットというわけでもないので、食事制限もありません。
そのため、通常と同じくらい食事を続け、運動もされていない人は痩せない可能性が高いでしょう。
人によっては汗を余分にかくことで、甘いジュースをたくさん摂取して、摂取する糖質やカロリーが大幅に増えてしまったという方もいましたので、ダイエットをしているということを忘れずに行動してください。
食事制限なしダイエットの方法【筋トレ・サプリ】1ヶ月で効果?
家でできるダイエット運動!【お腹・足痩せ・筋トレメニュー他】
下痢になることも?
辛いものを食べると下痢をすることがあります。
唐辛子の場合はカプサイシンの効果でダイエットにつなげることができますが、このカプサイシンによって下痢になることもあるのです。
カプサイシンというのは人間の体では消化ができないため、そのまま胃や小腸、大腸に運び届けられます。
こういった消化されない物質がたくさん腸にとどまると、下痢になってしまうことがあるということです。
ある程度腸内環境が整っていない人は特に下痢になりやすいので要注意です。
汗をかきにくい人でも辛いものを食べると汗が出る?
汗をかきたくても思ったようにかけない人というのは意外に多いのです。
その理由は環境によって汗腺が未発達の状態になってしまっていることでしょう。
もともとこの汗腺はしばらく使わないと冬眠状態になってしまうので、未発達ではない人も働かなくなることが多いとされています。
この解決方法の一つがカプサイシンの摂取です。
カプサイシンには代謝を促進させる作用がありますので、汗が出やすくなります。
脂肪が分解しやすい状態にもしてくれるので、使い勝手はかなりいいのです。
あくまでカプサイシンによる作用ですので、辛子やわさびとは別物と考えてください。
辛いものをたべると鼻水が出る理由は?
辛い物や熱い物を食べると人間は自然と鼻水が出てしまうようになります。
辛い物は人間の体にとって異物という認識をされるようになってしまいますので、その異物をなんとしても追い出そうという動きが働き、鼻水やくしゃみが発生しやすくなってしまいます。
もう少し具体的に解説すると、人間は辛い物を食べると胃粘膜や舌にある辛みセンサーが反応して中枢自律神経線維網が反応するようになり、交感神経と副交感神経が活性化します。
まず、交感神経が活発になると汗が大量に出るようになりますので、辛い物が出ると汗が出るというのはこの反応による物です。
そして副交感神経が活発になると唾液や消化液が分泌されるようになって、鼻水の分泌量も増えてしまいます。
これを味覚性鼻炎といいます。
ちなみに、この味覚性鼻炎は個人差が大きいので、全く汗が出ない人や鼻水が出ない人もいます。
得する人損する人【工藤孝文監修】きゅうり食べるだけダイエット
辛いもののダイエット効果につきましては、次のサイトも参考にしてみて下さい。
Cosme Land 噂を検証! 辛い食べ物ってダイエットに効果があるの?
最後に
以上、いかがだったでしょうか。
今回は辛いもののダイエット効果についてお伝えいたしました。
辛いものはダイエット効果をもたらしてくれますが、運動との組み合わせが必要となり、また刺激物なのでデメリットがあります。
そのため、ダイエット効果があったとしてもなかなか活用しにくいかもしれません。
コメント