食べる順番ダイエットの効果とお酒や間食はOK?
食べる順番を意識するだけでダイエットに繋がるという食べる順番ダイエットというものがあります。
ただ、やり方をよく理解する必要があり、3大栄養素の他、果物や納豆など個別食品の順番、あるいはお酒や間食を摂ってもいいのかなど色々な点を把握しなければなりません。
本記事では食べる順番ダイエットの方法や効果を中心にお伝えしたいと思います。
食べる順番ダイエットの効果【血糖値がポイント?】
このダイエット法の効果的なところは血糖値の上がり具合を緩やかにすることで、太りにくくするというものです。
食べ物にはGI値(グリセミック指数)というものがあり、GI値の高い食べ物は血糖値をはやく上昇させ、GI値の低い食べ物は血糖値の上昇を緩やかにすることからGI値の低い食べ物から食べることで太りにくくする効果を狙っています。
実践することでうまくいけば、栄養価が全く変わらないのに少し痩せることができるというものです。
しかし、食べる量を変えているものではないので劇的な効果はあまり期待できなく、一歩間違えると太る可能性だってあります。
とは言え、やり方を正確に把握している人が実行すれば食生活が変わり、健康的に少し痩せることができるという効果を実感できるのです。
口コミでも結構評判で、体重が落ちるペースはそこまで早くはないが、お手軽で予算も変わらず成功率もかなり高めのダイエットとなっているのです。
もちろん、人によっては全く効果が無かったという意見を述べている人もいますが、それでも一定数以上の方が効果を上げているので、優れたダイエット法の一つとは言えるでしょう。
他の有酸素運動を主体としたダイエットと組み合わせれば、さらに効率的に痩せるという指摘も多くあり、そのようなやり方を実践している方は急激に痩せている人もいるようです。
食べる順番ダイエットの口コミは?
ここでは実際に実践された方の生の声をX(旧ツイッター)から拾ってみました。
効果の合った口コミとなかった口コミを分けて記載致します。
実際に正しく行われているのか分からないので、この口コミだけで、食べる順番ダイエットの良し悪しを判断するのは難しいですが、何となく上手くいく割合なんかはつかめるのかなーと思います。
そういう意味では効果のある無しは五分五分くらいに感じます。
効果のあった口コミ
以下にツイッター上にある食べる順番ダイエットを行った方で効果のあった口コミを4つ挙げておきます。
ダイエットのこと勉強して知識つけて
食べる順番考えながら
3食お腹いっぱい食べて
毎日の朝晩ストレッチで
ストレスなく3ヶ月で9キロ痩せた🏃♂️
筋トレして体脂肪も減ってる
なんも無理してないからリバウンドもないしなんならまだまだ減り続けててここまで来ると楽しい>ᴗ<
まだまだ頑張る pic.twitter.com/eKR2K24V8I— なぎ🎐 (@ramuya_nagi) June 21, 2023
私が1ヶ月に3キロ痩せた1番の要因は、食べる順番にこだわったこと。
1野菜類→2タンパク質まででお腹満たして、どうしても足りなかったらたらことか納豆などのおかずでちょこっとごはん食べるイメージ。
だからごはんに合うおかずは作らないのがポイント❗️#ダイエット垢#ダイエット pic.twitter.com/HKzhhDy0MB
— こねちゃん♀167cm@パワリフに挑戦‼️ (@konechanblog) April 4, 2022
ダイエットしたきゃ カロリーよりも食べ物の質と食べる順番にきをつけろ
質は米・麺・パンよりも大豆とかを多くする
順序は、最初に野菜とか消化しづらい物、次にご飯とかの消化の早いもの、これだけでじんわりと痩せて行く
ちなみに俺 3ヶ月で6Kg痩せた— ひろし (@ColorfulCheese) September 23, 2012
私は食べる順番ダイエットと、炭水化物を減らして4キロ痩せたよ。慎吾もちょっと痩せない?#ななにー
— もっはん (@Mohhan0801) October 6, 2019
効果のなかった口コミ
次は効果のなかった口コミを3つ挙げておきます。
NHKで新食べる順番ダイエットとか言って村田諒太がたんぱく質を食べた後にご飯を食べるってやってるけど、そんなに痩せないぞ。ソースはワシ。
— 🎾まっくす🎾 (@mymelodyorg) September 29, 2022
あー痩せたい(;_;)てか、食べる順番、食べ順爆発ダイエットのやり方で痩せないってどゆこと?w
— Momo..♔.. (@Momoka12079) April 22, 2013
食べる順番ダイエットしてるけど、全然痩せない。げふぅ。。
— ω かりあげ (@sato_yui) July 26, 2013
素振りダイエット【野球バット・竹刀・木刀・ゴルフ】の効果は?
食べる順番ダイエットの正しいやり方は?
基本的な正しいやり方は食物繊維を多く含む野菜から食べて、タンパク質にうつり、最後は糖質を含む炭水化物などを食べるといった方法になります。
具体的には野菜サラダ→肉や魚→ご飯やパンといった流れになります。
みそ汁といった汁物があるのなら、水分はお腹に溜まりやすく満腹感を得やすいので一番最初にお腹に入れると良いでしょう。
外食の場合も考え方は同じで、例えば牛丼を頼んだのなら、味噌汁→サラダ→牛丼の具→ご飯といった順番で食べればOKです。
問題はファーストフードで、これはこのダイエット法に当てはめることができないので控えましょう。
とにかく避けていただきたいのは空腹時に食べると血糖値が急上昇する可能性のある炭水化物などを最初の方に食べることです。
ついつい、ご飯やパンといった物から食べてしまいがちですが、それが一番太りやすい食べ方となるので、しっかり注意をしていきましょう。
なお血糖値の上昇度合はGI値といったもので表されています。
GI値の高い食品は食事の後の方に、GI値の低い食品は最初の方に食べるのが良いということです。
ちなみに、野菜の中でもGI値が高く血糖値を上げやすいものもありますので、注意が必要です。
じゃがいもやニンジン、長芋、かぼちゃ、とうもろこしといった野菜はGI値が高いので、最後の方に食べる方が良いでしょう。
味噌汁ダイエットの方法はインスタントでOK?成功の口コミとレシピ!
食べる順番ダイエットでバナナなど果物の順番は?
順番についてしっかりと理解していただくと何点か疑問が浮かぶと思います。
その中の一つが果物の扱いについてです。
実はこの部分はちょっと意見が分かれており、食物繊維が多いから野菜と同じ扱いにするのが良いという意見と、果物によっては最後に回した方が良いという意見があります。
個人的には、糖質が多い果物は最後に回した方が無難だと思いますので、バナナ・蜜柑・リンゴ・マンゴーといったものはできるだけ最後に食べるようにして、レモン・スイカ・いちごといった糖質が少ないものは野菜と同じタイミングで食べるようにされると良いかと思います。
また、加工されたドライフルーツといったものはかなり砂糖が含まれているので、こちらも最後の方が良いでしょう。
食べる順番ダイエットでの納豆や豆腐の順番は?
豆腐や納豆といった大豆食品は高タンパクなので、食べる順番でいえば野菜の後になります。
つまり肉・魚・卵といった食べ物と同じという位置づけです。
ただし、大豆食品などの食物性タンパク質は血糖値の上昇を考えた場合は肉や魚といった動物性タンパク質を含むものよりも先に食べた方がいいでしょう。
つまり、先ほどからの意見をまとめると汁物→野菜や低糖質の果物→食物性タンパク質→動物性タンパク質→炭水化物や高糖質の食べ物ということになります。
芋類やトウモロコシといった食べ物も炭水化物が豊富な食材なので最後に回しましょう。
炭水化物が含まれている食べ物が何なのかを知ることはこのダイエットにおいて重要なものとなります。
ヨーグルトの食べる順番は?
ヨーグルトやチーズといったものは野菜が食べ終わった後に食べると効果的となっております。
これは乳酸菌の働きを考えての順番で、おそらくはこの位置がベストでしょう。
先ほどの順番に加えると汁物→野菜や低糖質の果物→チーズやヨーグルト→食物性タンパク質→動物性タンパク質→炭水化物や高糖質の食べ物といった並びになります。
意外と分かりやすくまとまっているのではないでしょうか?
食べる順番ダイエットで野菜の代わりに野菜ジュースを飲むのでもOK?
野菜の代わりに野菜ジュースやスムージーといったものを取り入れている人は多いと思います。
色々な野菜の栄養素を摂取できるので、今では多くの方が愛用していることでしょう。
ただし、野菜ジュースの中には飲みやすさを重視するために糖分が意外と多くなっているものも多いので、糖分控えめの野菜ジュースを選びましょう。
一人暮らしの方は野菜を一切摂取しないで、野菜ジュースで補っているという方も多いので、そのような方たちは果物が含まれていない野菜だけのものを選んで代用しましょう。
野菜ジュースダイエットの方法【市販のカゴメでOK?】と口コミ
食べる順番ダイエットでビールなどお酒は飲んでも良いの?
お酒は禁止されてはいませんが、控えた方が良いものであると言えるでしょう。
しかし、どうしても飲みたいという方は低カロリーかつ低糖質なウイスキーや焼酎といったものならいいでしょう。
基本的にお酒には醸造酒と蒸留酒があるのですが、醸造酒であるビールやワインは太りやすいので良くありません。
甘いカクテルやチューハイといった物も飲むのを避けた方が良いでしょう。
焼酎やウイスキーといったものは蒸留酒に該当するのでこちらならある程度までは許されると思います。
ただし、おつまみといった物は食べないようにして下さい。
ワイン【赤・白】はダイエット効果があるのか!おつまみはチーズ?
食べる順番ダイエットで間食はOK?
こちらも、避けた方が良いのは明白なのですが、我慢できないという方は種類を厳選してください。
まず推奨されているのがナッツ類です。
これは高カロリーなものが多いのですが、コレステロールを下げる作用がある不飽和脂肪酸が含まれており食物繊維も豊富なので、糖質吸収を抑える作用が強いのです。
硬いナッツならば噛む回数も増えるので、食べ過ぎていない段階で満腹感を得やすいというのも大きいでしょう。
他にはカカオの含有率の高いビターなチョコレートも良いと思います。
こちらもポリフェノールが多く含まれており少量なら問題ないという声もあるようです。
ただし、基本的な考えは控えた方が無難なものということは覚えておい下さい。
爆発の日って何?
爆発の日というのは停滞期を乗り越えるための方法の一つなのですが、個人的にはあまりおすすめできないと思っています。
理論は体内の炭水化物や糖質が不足すると脂肪燃焼効率が低下し痩せにくくなるので、それを阻止するためにあえて炭水化物を補給し、エネルギーをちゃんと補給していることを身体に見せつつ、後はまた炭水化物や糖質の吸収を抑えることで痩せるようになるという理論です。
ただし、この理論が通用するのは体脂肪率が25%以下の人限定とのことなので、それを上回っている方は避けるようにした方が良いでしょう。
個人的には、停滞期は一ヶ月に体重の5%を超えて痩せることで身体のホメオスタシスの機能が働くことが原因だと推測しているので、体重を落とすスピードを抑制すれば停滞期はなかなか訪れずこのような爆発日を設ける必要はないと考えております。
ダイエットでめまいや吐き気が!原因は糖質制限や炭水化物抜き?
食べる順番ダイエットにおける注意点
食べる順番ダイエットはやり方さえ分かれば誰だって実行できるダイエットなので、難易度は低めでしょう。
しかし、次のように注意点がいくつかありますので、それらを守れないと効果が発揮され難いのです。
良く噛む
ポイントの一つは良く噛むことです。
噛む回数が多い方が食べ過ぎていない段階で満腹感を得やすいのでダイエットが成功しやすいのです。
食べる量の調整も楽になります。
できる限り意識して30回は噛むようにして下さい。
あえて、タコやイカなどの噛む回数が多くなりそうな料理を選ぶのも有効です。
ダイエット食品のおすすめ【口コミで人気・低カロリー・満腹感など】
量に注意する
食べる順番ダイエットはやり方がシンプルではありますが、摂取カロリーなどには気をつけないと効力がなかなか出てきません。
できる限り摂取カロリーや糖質は減らした方が成功しやすいので、満腹になるまで食べ物を摂るのは止めましょう。
成功確率が下がってしまいます。
腹7~8分目にしましょう。
調味料
食べる順番ダイエットにおいて食事の量や噛む回数も意識して貰いたいですが、摂取カロリーや糖質も減らしたいので、調味料もある程度は厳選した方がいいです。
マヨネーズや油を使う量は減らしましょう。
調理で油を使う必要があるのなら、オリーブオイルに切り替える等の工夫も考慮して下さい。
食べる順番ダイエットの書籍につきましては次のamazonさんのページをご参考にしてみて下さい。
食べる順番ダイエットに関するよくある質問
ごはんは食べ始め5分のを意識我慢すれば良いと聞いたのですが・・・
はい、ごはんなどの糖質を食事開始から5分経過してから摂ると、痩せる効果があるということが研究結果として2019年10月に発表されています。
これは関西電力医学研究所所長の清野裕さんと、同研究所副所長の矢部大介さんらの研究グループが健康診断で糖尿病予備群を対象に行ったもので、関西電力職員の中で、生活習慣の改善が必要として保健指導対象となった人に協力してもらい、食事指導の仕方によって、半年後にどれくらい血糖値や体重の変化に差が出るかを確認したものです。
被験者のうちの11人は、厚生労働省が推奨する従来の食事指導を選択し、他の18人は野菜・きのこ・海藻・こんにゃくなどの食物繊維を含むものを先に口にしてから、肉・魚、豆腐や卵などのたんぱく質、脂質を含むものを食べ、食事開始から5分経過したら、ご飯・パン・麺類・いも類などの炭水化物も一緒に摂るようにしたとのことです。
6か月後に両群を比較すると、食べる順番群の方がやせ効果が高かったとのことです。
詳細は次のサイトをご覧ください。
8760 by postseven https://8760.news-postseven.com/47449
スープなどの飲み物はどのタイミングで摂るのがいいですか?
スープや飲み物はその内容によります。
スープにもクラムチャウダーやコーンスープなど糖質が高めのものもありますし、だしに塩や醤油で味付けしたシンプルなお吸い物のような糖質が低めのものもあります。
スープの具材にも左右されますので、最初に摂るのは食物繊維を多く含む緑色系の野菜が無難かもしれません。
ちなみに糖質が低いスープは最初の方で摂ることで、空腹感を早めに抑えることができ、食べ過ぎ防止に役立つというメリットがありますので、個人的には緑色系の野菜を最初に食べて、次に低糖質のスープを飲むというのがベストかと思います。
飲み物に関しても糖質の多い飲み物やお茶など糖質を含まないものなど色々あるので、ひとくくりに良し悪しを決めることはできません。
あくまでも、その内容によります。
野菜から食べるデメリットは何かないですか?
野菜嫌いの方にとっては最初に嫌いなものから食べることに対して抵抗を感じるかもしれません。
そのような方はできる限り最も食べやすい調理をした野菜を摂るようにしましょう。
生野菜は食べにくくても、温野菜や野菜炒めに塩コショウしたものなどだったら多少食べやすくなるかもしれません。
その他にダイエットにおいて野菜から食べることによるデメリットは見当たらないでしょう。
最後に
以上、いかがだったでしょうか?
本記事では食べる順番ダイエットのやり方についてできる限り詳しく紹介させて頂きました。
これはかなり有名なダイエットではありますが、有酸素運動といったものを加えることで、もっと痩せることができるようになるなど、他のダイエットと組み合わせるようにするとより効果的となります。
深い知識さえあれば簡単に実行できるダイエットなので、万人におすすめできるものと言えるのではないでしょうか。
コメント
カボチャや、さつまいもは食べるのは、いつですか?
野菜の中でも血糖値を上げる食べ物がある旨の記載がなく申し訳ございません。
カボチャにつきましては糖質が多いので最後の方に食べるのが良いと思います。
さつまいも自体はそれほど血糖値を上げるものではないのですが、焼きいもなど調理をすると血糖値を上げる食べ物になってしまうようなので、やはり最後の方に食べた方が良いと思います。