PR

塩抜きダイエットの効果とやり方やレシピ!リバウンドや危険も?

制限系
記事内に広告が含まれています。

成功の口コミなど塩抜きダイエットの方法や食事メニュー

食事から塩を抜く塩抜きダイエットと呼ばれるダイエット法があります。

具体的なやり方や効果はどういったものなのでしょうか?

塩を抜いたレシピってどのようなものがあるのかも気になる所です。

また人間の体には塩分も必要なので抜くとなると危険はないのでしょうか?

本記事では塩抜きダイエットに興味をお持ちの方向けに効果およびやり方、そしてレシピを中心にお伝えしたいと思いますが、実践される場合は最後の「よくある質問」までしっかりとお読みください


Sponsored Link


塩抜きダイエットに効果がある理由!なぜ痩せる?

塩抜きダイエットでなぜ痩せるか?

それは次の要素が主なものになります。

むくみ解消効果

これがこのダイエット法の最も大きな効果です。

人間の体内の水分は塩分量の量に応じて保たれています。

体内に塩分が多いと、水分も多く体内に滞留するようになります。

すると顔やふくらはぎを中心にむくみが生じたりします。

こういった体の働きがあるので、反対に塩分を控えることで、むくむ可能性が低下するということです。

食欲の抑制による効果

塩分の多い味付けは食欲をそそります。

従いまして、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。

濃い味のおかずを口にすると白米も進むでしょう。

ですので反対に、塩分を控えた料理を食べると、食欲が適正に抑制され、その結果痩せやすくなるということです。

塩抜きダイエットで何キロ痩せる?


これは基本的にむくみの度合によるところが大きいので、個人差があり、何キロと明確に指定するのは難しいです。

3日で2.5キロ落としたという方もいますが、1~2キロが目安かと思います。

塩抜きダイエットのやり方【何日間?】


塩抜きダイエットのやり方は非常にシンプルです。

3日間塩分を抜いた食事をすることとなっております。

塩分を含む食材や料理をひたすら避けて3日間過ごすというやり方です。

目的は体内に溜まってしまった塩分を減らそうというもので、塩分が少なくなることで、体内の水分も少なくなり、結果むくみ解消に繋がるということです。

このダイエット法はむくみを解消してしまうことをメインの目的として行います。

 

減塩ダイエットの効果は高いのか!方法や成功の口コミは?

 

塩抜きダイエットでおすすめの調味料は?


料理で塩が使えないとなると、調味料や食べ物選びが重要になります。

どのようなものがおすすめなのでしょうか?

挙げてみたいと思います。

ちなみに調味料によっては塩分が豊富なものもありますので、注意する必要があります。

例えば酢には基本的には塩分が入っていませんが、商品によっては入っている物もあります。

あと以下のおすすめの調味料の中には塩分がゼロでないものもありますが、極わずかなので、おすすめとしています。

無塩の(米酢、穀物酢、バルサミコ酢)、スパイス(ガーリック、ホワートペッパーなど)、ごま油、オリーブオイル、無塩バター、レモン汁、しょうが、ごま、すりごま、無塩昆布粉、無塩ドレッシング、無塩醤油。

 

無塩の醤油やドレッシング、無塩カレー粉は次のamazonさんのサイトより購入できます。

食塩不使用 醤油 豆びしお 塩ぬき屋 10g×50袋入り 豆醤 まめびしお 無塩醤油

塩ぬき屋 食塩不使用ドレッシング 2本セット 化学調味料・添加物一切不使用

無塩 カレー粉 神戸スパイス カレーパウダー 400g

 

塩抜きダイエットで食べてもいいものは?


基本的に塩分を含まないものになりますが、加工された食べ物には塩分が含まれている可能性が高いので純粋な材料から調理するのが無難です。

例えば加工されているかまぼこやパン、麺、スイーツなどにはそれなりに塩分が含まれています。

尚、純粋な食材でもナトリウムが含まれたりしていますので、完全に塩分を断つことは難しく、塩抜きとはいえ少量の塩分は摂取することになるかと思います。

ただ、個人差はあると思いますが、効果は十分期待できるでしょう。

あとは塩を抜くことを主眼においたダイエットではありますが、やはりダイエットの敵である糖分の多い物は避けた方が良いでしょう。

塩抜きダイエットでさつまいもは食べてもOK?

さつまいもの栄養成分をみてみましょう。

Mサイズ1本あたりになります。

エネルギー 252kcal タンパク質 2.4g 脂質 0.4g
炭水化物 63.8g ビタミンA 4μg ビタミンE 3mg
ビタミンB1 0.22mg ビタミンB2 0.08mg ナイアシン 1.6mg
ビタミンB6 0.52mg 葉酸 98μg パントテン酸 1.8mg
ビオチン 8.2μg ビタミンC 58mg ナトリウム 22mg
カリウム 960mg カルシウム 72mg マグネシウム 48mg
リン 94mg 1.2mg 亜鉛 0.4mg
0.34mg マンガン 0.82mg ヨウ素 2μg
クロム 2μg モリブデン 8μg

塩分であるナトリウムはゼロではないです。

ただ22mgとかなり少量です。

世界保健機関(WHO)が全ての成人に対して推奨している塩分摂取量は1日当たり5,000mg未満なので、この基準と比較するとさつまいもM1本の塩分は4/1000程度とごく僅かになります。

従いまして食べてOKと考えて良いでしょう。

また、さつまいもは食物繊維が豊富であり、ダイエットにはおすすめです。

塩抜きダイエット向けの食べ物レシピ【何食べる?】

塩抜きダイエットを行う上で、自分でメニューを考えて勿論OKだと思いますが、何を食べたら良いか分からずレシピを要する方もいらっしゃるでしょう。

ここでは朝昼晩向けとして、いくつかレシピを紹介したいと思います。

主食として白米あるいは玄米と、紹介のレシピからいくつか選択して頂くといいかなと思っています。

勝手に朝ごはん向け、昼ごはん向け、夜ごはん向けと分けていますが、どのレシピもご自由にお好きなタイミングで食べていただければと思います。

朝ごはん向け

無塩♡おくら納豆【簡単レシピ】


【材料】(一人分)

納豆:1パック、オクラ:2本、お酢:大さじ1、ごま油:小さじ1、白ごま:ひとつまみ

【作り方】

1.納豆にお酢を混ぜてふわふわするまで混ぜる

2.オクラを茹でて冷水にさらし、お好みの厚さで切ります

3.納豆にオクラをのせて、ごま油をたらしゴマをちらして出来上がり♩簡単!

まずは簡単にできるレシピから。

デトックスのため時々無塩dayにしている方の考案レシピです。

塩を入れなくても酢、ごま油、白ごまで十分美味しく頂けるとのことです。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/4971904

 

無塩料理☆胡麻おさつサラダ♪マクロビ【塩抜きダイエット向けさつまいもサラダ】


【材料】(2人分)

さつまいも:100g、おから(生):50g、新玉ねぎ(スライス):1/4個、炒り胡麻(荒ずりする):10g、黒酢:15g、※豆腐マヨネーズレシピ:60g

【作り方】

1.さつまいもは火を通して7mm角切り。

2.材料全てを混ぜる。

※豆腐マヨネーズレシピの作り方

【材料】

新玉ねぎ:小1/6個、ソフト豆腐:150g、にんにく:1片、レモン汁:10g、純米酢:
10g、アマニ油:5g、メープルシロップ:5g

【作り方】

1.豆腐をしっかり水切りする。(約半量まで)

2.全てミルサーに入れ滑らかになるまで撹拌。

ゲルソン療法という食事療法の為に無塩料理を創作研究されている方の考案です。

塩分摂取を制限している方向けの一品となっています。

さつまいも自体に甘味があり美味しいですので、塩抜きダイエットには歓迎の食材かと思います。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/3158588

 

無塩キャロットラペ

【材料】(2人分)

人参:正味70g、りんご酢:大さじ1、はちみつ:小さじ1、りんご:1/8個、EXVオリーブオイル:
大さじ1/2、チャービル:お好みで

【作り方】

1.人参を千切りにする。(出来る限り細~く)

2.保存袋に(1)の人参とりんご酢、はちみつを入れて軽く揉む。

3.冷蔵庫に入れて半日程置く。

4.すりおろしたりんご、EXVオリーブオイルを加えて軽く揉む。

5.器に盛りお好みでチャービルを飾れば出来上がり♪

にんじんとりんごを組み合わせた無塩レシピ。

果物は味付け無しで美味しく食べられるので、塩抜きダイエットでは有効に活用したいところです。

チャービルといったハーブで味に風味を加えているのも良いかなと思います。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/6489661

 

涼しげ、タマネギとキュウリのサラダ、しかも無塩!

【材料】2~3人分

タマネギ:1個、キュウリ:2本、ミョウガ:1本、米酢:大さじ3、砂糖:大さじ2分の1、太白ごま油(オリーブオイル可。サラダオイルはあまり勧めない):大さじ1、ブラックペパー荒引き:適宜(多め)、パセリ・タイム:お好みで

【作り方】

1、野菜はスライサーでスライスしボールに合わせる

2、最初に砂糖、次に酢を混ぜる、最後に油。野菜と混ぜる

3、ブラックペパー振り入れ軽く混ぜる

4、器に盛り合わせ、パセリ、タイムを振る。

考案者いわく「塩、まったく使わずとも、お酢とスパイスでだいじょうぶ、お塩が入ってないなんてわからない、美味しくいただけます。」とのことです。

このような塩なしでも普通にOKの料理は積極的に活用したいですね。

 

出典:http://blog.cottontulip.com/?eid=823372

 

【無塩】胡麻和え

【材料】

春菊:1束、砂糖:小さじ2、すりごま:大さじ1

【作り方】

1.春菊をゆでる。

2.砂糖、すりごまをまぜて、あえる。

シンプルな春菊の胡麻和えです。

砂糖が気になりますが、小さじ2杯(10g)なら気にするほどでもないでしょう。

考案者は塩分を摂れないお母さまに作ってあげる料理として考え出したようです。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/7394712

 

骨まで丸ごと&無塩!鰯の煮付け


【材料】

鰯:10尾、酒:200ml、無塩のお酢(米酢、雑穀酢、りんご酢etc…何でも◎):100ml、みりん:
100ml、しょうが:1片、にんにく(なくてもOK):1片、唐辛子(なくてもOK):1本、酒(後から追加する分):200ml~300ml

【作り方】

1.鰯は軽く水ですすぎ、表面の汚れを洗い流す。生姜は薄切りに、にんにくは縦半分に。

2.鍋に調味料、生姜、にんにくを入れ強火で煮立たせたら、鰯を並べ入れる。再び煮立ったら、アクをすくい、蓋をして弱火で煮る。

3.30分おきくらいに鍋の中を確認し、酒を追加。鰯の身が汁に浸った状態をキープする。

4.2時間煮たら、火を止めてそのまま冷ましておく。

5.そのまま食べるのはもちろん、ざく切りトマトの上に並べチーズをのせてオーブンで焼くと、子どもウケもアップ

食事制限をしているお父様向けに考案されたそうです。

醤油たっぷりのイメージのある鰯の煮付けですが酢と酒みりんだけで美味しく食べれるのだということに気づかれたとのことです。

骨まで食べれカルシウムをしっかり摂れるこの一品、いいですね!

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/7282136

 

昼ごはん向け

無塩 和風豚丼


【材料】(2人分)

豚小間切れ150g、ピーマン1/4個、ニンジン少し、玉ねぎ1/6個、卵1個、大葉2枚、ミョウガ1/8個、生姜1/2片、きざみ海苔適量、ニンニク大1片、ごま油大さじ1/2、お酒大さじ1、お酢大さじ1、昆布出汁1/4カップ、温かいご飯1合半

【作り方】

1.お肉はなるべく小さめに切って、お酒を揉み込む。ピーマン、ニンジンは千切りに、玉ねぎは1cm角に切る。

2.大葉、ミョウガ、生姜も千切りにする。ニンニクは、粗みじん切りにする。

3.フライパンでごま油とニンニクを熱し、香りがついたらお肉とお酢を入れ炒める。

4.お肉の色が変わったら、ピーマン、ニンジン、玉ねぎ、生姜を入れて炒める。

5.昆布出汁を入れたあと、具の上に卵を割り入れ、軽くほぐして蓋をする。

6.卵に火が通ったら、ご飯の上に盛る。大葉、ミョウガ、きざみ海苔を乗せれば出来上がり。

普通のカロリー制限系のダイエットでは、なかなかできない食べ物の一つである豚丼です。

これは無塩の豚丼となっているので、妊婦の方にもオススメしているものとなっておりました。

隠し味にはお酢が使われているので、味的に物足りなさを感じることは少ないと言われております。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/1885400

 

無塩無糖 スパニッシュトマトオムレツ

【材料】

プチトマト:8〜10個、たまご:3個、ジャガイモ:2個

【作り方】

1.プチトマトを細かく切る。たまごをとく。ジャガイモも細かく切って柔らかく煮てマッシュする。

2.たまごにマッシュしたジャガイモを入れて混ぜ、フライパンで焼く。

3.ひっくり返してお皿に乗せて、プチトマトを乗せる。

考案者の友人のお母様が塩も砂糖も入れない食事療法が必要とのことで考えてあげたそうです。

無塩・無糖の調味料一切なしの、まさにダイエット向けの一品です。

トマトの酸味のみで味わうということで、各素材の味を楽しまれると良いのではないかと思います。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/6137130

 

【無塩】にんじんとじゃがいもの素揚げ

【材料】(1人分)

にんじん:小1/3本、じゃがいも:小1個、片栗粉:小さじ2、ガーリックパウダー:好きなだけ、バジルパウダー:好きなだけ

【作り方】

1.にんじんとじゃがいもを5〜6cmの太い千切りにする。

2.ビニール袋に切ったにんじんとじゃがいもと片栗粉を入れ、シャカシャカ振って全体に片栗粉がつくようにする。

3.フライパンにサラダ油を1cmくらい入れ熱したらフライパンに入れていい焼き色がつくまで揚げる。

4.お皿に盛り付けたら、ガーリックパウダーとバジルパウダーを振りかけて完成!

塩なしでもにんじんの甘味で十分食べられるようですが、ガーリックとバジルを加えてみたそうです。

試しにガーリック、バジルなしで一回食べてみて下さいとのことです。

夕食の一品に美味しく頂けるのではないかと思います。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/6518844

 

無塩なのに濃厚ミネストローネ風洋風汁


【材料】(1人分)

トマト:1個、しめじ:4分の1房、たまねぎ:4分の1個、無塩バター:5gくらい、ニンジン:3分の1本、食塩無添加リケンこんぶだし素材力:こさじ1くらい

【作り方】

1.トマトは皮をむきブツ切りに。玉ねぎはあらいみじん切り、ニンジンも角切りにしてレンジで2分チンして柔らかくしておく。

2.材料をすべて鍋に入れて煮込むだけ。玉ねぎが柔らかくしめじに火が通れば完成です。無塩とは思えぬ濃厚さです。

無塩バターを使っていることもあってか、無塩でもかなり濃厚な味とのこと。

ダイエットでは食べ物に関して、けっこう我慢を強いられたりしますが、こんな一品があると我慢も少し和らぐのではないかと思います。

 

出典:楽天レシピ:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1340001066/

 

白菜のトマト煮(無塩料理)

【材料】(1人分)

白菜:葉っぱ一枚、トマト:1/4個、あらめ:15g、オリーブオイル:大匙1、粉こんぶ:小さじ1

【作り方】

1.白菜、トマトはそれぞれ一口サイズに切っておく。

2.厚めの鍋を中火にして、オリーブオイルをしく。

3.白菜を入れてしんなりするまで炒める。

4.さらに白菜の上にトマトをのせふたをして弱火で5分くらいじっくり煮る。

5.トマトの水気が出てすべての野菜がやわらかくなったら、あらめこんぶ、粉こんぶを足してさらに10分位煮る。

6.軽く天地返しをしてできあがり。

白菜をじっくり煮込むことで甘味を出して美味しく頂こうという狙いがあるようです。

トマトも甘く、こんぶで味付けすれば、塩気がなくても美味しく頂けそうです。

こちらも粉こんぶは無難に無塩のものを使いましょう。

 

出典:レシピブログ https://www.recipe-blog.jp/profile/202707/recipe/1039679

 

無塩料理☆丸ごと玉ねぎのカレー煮込み


【材料】(2人分)

玉ねぎ小2個

■ A、玉ねぎ(みじん切り)60g、にんにく(みじん切り)2片、じゃがいも(固茹で荒マッシュ)1個、グリーンピース10g、コーン10g

■ B、無塩のカレー粉5g、ブラックペッパー0.5g、一味0.3g

■ C、水(ベジブロス)300g、トマト缶200g、カレー粉5g、黒糖2g、インスタントコーヒー(ノンカフェイン)2g、ブラックペッパー0.5g、一味0.5g、クミン・ターメリック・シナモン少々


Sponsored Link


【作り方】

1.玉ねぎの上下を落とし皮を汚れた物だけ剥いて、下から1/4を切り落とし厚めに身を残して中をくり抜く。

2.Aを玉ねぎとにんにくから順に炒めBを入れて混ぜる。

3.①に②をギュッと詰め込む。

4.中身が余ったらスープに入れて煮込んでもいいですし、ピーマンなんかに詰め込んでも★

5.Cを鍋に入れ温めたら③を入れ蓋をして弱火で30分程コトコト煮込む。お好みできのこ類を入れてもOK☆

これは無塩料理の中でも有名なものとなっております。

実際に無塩カレーで検索するといくつか出てきますし、紹介しているもの次第では作り方も異なっているので、これはそのうちの一つと思ってください。

この料理を紹介している人は、「食事の基本は玄米菜食無塩」を意識しているので、無塩料理をたくさんに紹介しており、ブログも解説している人です。

玉葱の栄養素を無駄なく補給できるこの料理は無塩でヘルシーかつ健康的なものとなっているのです。

※補足ですが基本的にはカレー粉には塩分が入っていますので、無塩のカレー粉を使って下さいね。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/3110790

 

夜ごはん向け

無塩★鶏肉の香草焼き


【材料】(2人分)

鶏胸肉:1枚、タイム:小さじ0.5杯、ローズマリー:小さじ0.5杯、オレガノ:小さじ0.5杯、オリーブ油:大さじ2杯、ワインビネガー:大さじ5杯、

【作り方】

1.鶏胸肉を削ぎ切りにして、ワインビネガー大さじ3杯分を揉み込んで5分〜10分漬け込みます。※長く漬け込んでもOK

2.フライパンに、タイム、ローズマリー、オレガノを入れ、火にかけます。乾煎りして、香りが出たらオリーブ油を加えます。

3.鶏肉を入れ、強火で両面をこんがりと焼いたら、中火で蓋をして蒸し焼きにします。

4.蓋を開けて、水分が出ていたら水分を飛ばします。しあげに、ワインビネガーを大さじ2杯分まわしかけ、強火でざっとあぶります。

5.盛り付けて、完成★ワインビネガーの代わりに、お酢でもOK!香草も、お好みで選んでくださいね!

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/1797419

 

無塩 ニラ炒め

【材料】(3〜4人分)

ニラ:1束、舞茸:1パック、胡椒:2〜3振、ごま油:1〜2

【作り方】

1.ニラを3センチの長さほどに切る

2.舞茸を細めに手で割く

3.フライパンを熱し、ゴマ油を入れ、舞茸を炒める。

4.ある程度しんなりしたらニラも炒めてしんなりさせる。胡椒を入れたら出来上がり。

ご家族に塩分を控えなければいけない方がいる為に考案されたレシピとのことです。

ニラに胡椒は合いますので、塩気がなくても十分美味しくいただけるかと思います。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/5708266

 

おいしいトマト無塩 豆乳トマトスープ

【材料】(2人分)

信州生まれのおいしいトマト 食塩無添加:1本、みそ:小さじ1、豆乳:100cc、ナツメグ:少々、糸寒天:適量、オリーブオイル:小さじ1、雑穀入りクラッカー:4枚

【作り方】

1.みそを信州生まれのおいしいトマト 食塩無添加少々で溶いておく。

2.鍋に①と残りの信州生まれのおいしいトマト 食塩無添加、豆乳を加え、温める。

3.ナツメグを加え、火を止め、糸寒天を加える。

4.器に盛り、オリーブオイルをたらし、雑穀入りクラッカーを砕いてのせる。

食事にはスープも欲しいですね。

みそが使われていますが、普通の味噌には塩が含まれていますので、無塩の味噌を使う必要があります。

みそと豆乳とトマトの組み合わせは珍しいと思いますので、ちょっと冒険心を持ってお試し頂くと良いのではないかと思います。

無塩の味噌は次のアマゾンさんのサイトで購入できます。

無塩とは言え100gあたり4mgのナトリウムが入っていますが、このくらいの量は問題ないでしょう。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/6137130

 

のどぐろの缶詰で 揚げずに南蛮風マリネ 無塩

【材料】2人前

★玉ねぎ:1/4個、人参:3センチ位、セロリ:3センチ位、ピーマン1個、(カンヅメ)のどぐろ:8個、 レモン:2切、ニューサマーオレンジ中サイズ:1個、アマニ油:大匙1、お酢:大さじ1、こしょう:少々、(酢玉ねぎがあれば適量)

【作り方】

1.★をすべて千切りにし、レンジで2分加熱。

2.のどぐろを缶詰からだし、軽くオイルを切っておく

3.1にニューサマーオレンジを絞ってよく和え、胡椒、お酢、アマニ油、あれば酢玉ねぎを加えよく混ぜる

4.3の粗熱が取れたら2ののどぐろ、いちょう切りにしたレモンを加え冷蔵庫で寝かせ味をなじませる。

のどぐろという普段あまり食卓には出ないであろう魚料理を一品。

3日間という短期決戦のダイエットでも、色々なメニューがあった方が良いかと思います。

缶詰を使うと、魚をさばく手間が省けていいですね。

 

出典:ameblo https://ameblo.jp/maxbeet/entry-12289057776.html

 

ケールとしいたけの和え物(無塩料理)

【材料】

ケール:葉っぱ一枚、しいたけ:2笠、しょうが:1片、メープルシロップもしくはアガベシロップ:大匙1、粉こんぶ:小匙1、すりごま:小匙1、お水:適量、ごま油:小さじ1

【作り方】

1.小鍋にお湯をわかし、沸騰したらケールの葉の部分だけを入れる。しいたけは埃をとりしんをとっておく。

2.フライパンにお酒とお水を入れ、しいたけの笠の内側を上にした状態で並べる。ふたをして中火で3分蒸し焼きにする。

3.ケールがゆであがったら冷水を流して冷ましておく。

4.しょうがはすりおろす。ごまはすりおろす。ボウルにメープルシロップ、ごま、粉こんぶ、しょうが、ごま油を入れてよく混ぜる。

5.ケールとしいたけはスライスする。4のボウルにケールとしいたけを入れてよく混ぜてできあがり。

独特の苦みのあるケールにしょうが、シロップ、こんぶ、ごまと複数の味を加えることで、単調でない食べ応えになっているのではないかと思います。

粉こんぶは無難に無塩のものを使いましょう。

しいたけが主役のヘルシーメニューですね。

 

出典:レシピブログ https://www.recipe-blog.jp/profile/202707/recipe/1039680

 

大根ステーキとカレーソース(無塩料理)

【材料】

大根:3cmくらい、米粉:適量、油:大匙2、カレーソース:約100CC分、豆乳もしくはアーモンドミルク:100CC、お酢:50CC、長ネギ:5CMくらい、にんにく:1片、オリーブオイル:適量、カレー粉:小さじ1、チアシード:大匙1

【作り方】

1.大根は1cmの輪切りにして皮をむき、ゆでておく。(この時に米のとぎ汁があったらとぎ汁でゆでると良い)

2.カレーソースを作る。にんにく、長ネギは微塵切にしておく。

3.小鍋を中火で温めて油をしき、オリーブオイルを入れる。さらににんにく、長ネギを入れて焦げ目がつくまで炒める。

4.小鍋のにんにくと長ネギは冷ましておき、荒熱が取れたら、ミルク、お酢を入れてよく混ぜる。

5.4がよく混ざったら大匙1のチアシードを入れてそのまま置いておく。

6.1の大根がゆであがったら冷まし、米粉をまぶす。

7.フライパンを中火であたためて油をしき、大根の両面に焦げ目がつくまで焼く。

8.5のソースをさらにかき混ぜる。チアシードのおかげでとろみがでているはず。

9.お皿に盛り、カレーソースをかけてできあがり。

ステーキというと少しヴォリューム感があって良い響きに感じます。

塩分に気を付けたい高血圧の方やむくみが気になる方におすすめということで、考案されたようです。

カレー粉小さじ1(5g)の中に含まれる塩分は2.0mg程度なので気にしなくて良いレベルですが、完全を目指すなら冒頭に紹介している無塩カレー粉を使いましょう。

カレー粉の塩分参考元)カロリーslism https://calorie.slism.jp/117061/

 

出典:レシピブログ https://www.recipe-blog.jp/profile/202707/recipe/1039678

 

ピーマンと豚ロースのペペロンチーノ風★無塩

【材料】(1~2人分)

ピーマン:2個(80g)、豚ロース(薄切り):40g、ニンニク:1片(10g)、赤唐辛子:1本、オリーブオイル:小さじ1(4g)

【作り方】

1.ピーマンは半分に切って、ヘタと種を除く。

2.更に半分に切る。※元の大きさから4つ割りになります。大きいピーマンなら6つ割りでも良いかと思います。

3.ニンニクは皮を剥いて1mm幅の輪切り。

4.【ワンポイント】手間でなければ焦げやすいので、芯(芽)を除くと良いです。爪楊枝を刺して取り除きます。

5.フライパンにオリーブオイル、赤唐辛子、ニンニク(手順4)を入れて中火にかける。※傾けて揚げるようにすると良いです。

6.ニンニクの周りが少し色づくまで加熱する。※1分ほどが目安です。

7.豚ロースを入れて炒める。

8.豚ロースに火が通るまで炒める。※少量なので1分ほどが目安です。ニンニクに火が入り過ぎないように除けておくと良いです。

9.ピーマンを入れる。

10.ニンニクや豚肉に火が入りすぎないようにピーマンの上に退避しておくと良いです。

11.2分ほど焼いて、焼き目が付いたらできあがり!

減塩志向の方が考案した無塩のレシピです。

余っていた材料を使って作られたとのことで、全くのオリジナルレシピです。

まずまずボリューム感があっていいのではないかと思います。

 

出典:楽天レシピ:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1810030851/

 

塩抜きダイエットではヨーグルトをうまく活用?


塩抜きダイエットは実際に行うと塩抜きの食事を用意するのって大変だなと感じるかもしれません。

レシピを色々紹介させて頂きましたが、自分の食べたいものでやろうと思った時、使える調味料が減ってしまうので、調理に頭を悩ませてしまうことでしょう。

このダイエットを行ったことがある人達で特におすすめと紹介しているのは、生姜・ニンニク・お酢・レモン汁の他、ヨーグルトも挙げられています。

先に紹介したものの中にはヨーグルトを活用したものはありませんでしたが、ヨーグルトをそのまま食べたり、果物にかけて食べるといったことも取り入れるのも1つです。

 

ヨーグルトダイエット体験談や方法は?朝昼夜で効果的なのは?

酢ダイエットの方法や口コミは?リンゴ酢や黒豆酢が効果的?

 

塩抜きダイエットはコンビニの食品でもできる?


ダイエットブームになってからかなり長い年月が経過したので、コンビニでもダイエットフードがいろいろと置かれるようになりました。

しかし、それは低カロリーとか低糖質のものが主体なので塩抜きとなっている食べ物は少ないです。

基本的にコンビニの味付けは濃いめとなっていて塩がほとんどの食べ物に入っているようです。

それでも世の中、減塩を意識している人も多いので、置かれているかもしれません。

ただ、コンビニの食品だけで行おうというのは、あまり現実的ではないと考えた方がいいと思います。

 

ダイエット中のランチにおすすめの弁当レシピ!コンビニや外食なら?

ダイエット向け夜ご飯メニュー!コンビニや外食なら?

ダイエット中でも太らないおやつ!コンビニにあるお菓子は?

 

塩抜きダイエットの成功・失敗の口コミは?


口コミも色々とありましたが、便秘解消やむくみ解消に効果があり3日間で痩せたというものがそこそこあります。

その一方で、夏場に実行するのは危険すぎるとか、下手すると熱中症で倒れる可能性もあるので絶対におすすめできないという意見もあり、心配している声もある程度あるということが分かります。

成功と言えそうなものと失敗と言えそうな口コミを紹介致します。

成功の口コミ

失敗の口コミ

塩抜きダイエットのメリット・デメリット

メリット

・3日間だけ辛抱すれば良い

・ダイエット実践前の自分のむくみ度合がわかる

・個人差はあるが効果を実感できる可能性は高い

デメリット

・会社員で基本的に昼食を外食している人はこの時だけ弁当を持ってくるなど工夫が必要

・3日間においては食べたいものが食べられない可能性が大きい

・危険が伴う可能性がある(詳細は次の「よくある質問」の「塩抜きダイエットの注意点は?」をご参照下さい)

塩抜きダイエットに関するよくある質問

塩抜きダイエットの注意点は?

塩抜きダイエットを行うにあたり、注意すべき点があります。

以下の点にご注意ください。

塩を抜いて危険ではないの?塩分を取らないとどうなるの?

危険という声が圧倒的に多いのがこのダイエットです。

実際に口コミや評価のところでは、「危険すぎるから絶対にやらない」とか「危ないから夏にやったら倒れる」という声が必ずあります。

現代日本の目標摂取量は1日に男性8.5g未満・女性7g未満となっており、最低摂取量はだいたい1.5~3.0gと言われているのです。

現代日本では12~15gの摂取量が一般的となっているので、それよりも減らしたほうが健康的であるのは確かです。

こういったことも含め、3日間程度なら基本的には問題がないと考えられています。

ただ、人間の身体の中の体液は0.9%の塩分濃度で保たれており、この塩分が存在するおかげで、食べたものの消化が行われたり、細胞を保ったり、刺激を脳に伝えたりなど生きるための基本的な動作ができています。

塩分を摂らずに体内の塩分が少なくなりすぎると、体内で必要な基本的な動作ができなくなる恐れがあります。

従いまして万一めまい、ふらつき、立ちくらみ、頭痛、けいれんなど体調に異変を感じた場合はすぐに中止しましょう。

3日間までとする

塩抜きダイエットを3日行って効果があることが分かると、更に続けたいと思うかもしれません。

先に記載の通り、危険を伴うダイエット法です。

長期間塩を抜くことは体に良くありませんので、必ず3日間で終えましょう。

3日間汗をかかない日を選ぶ

汗をかくと体内の塩分が排出されます。

塩を抜くので、たくさん汗をかいて体内の塩分を排出させるのは良くありません。

従いまして、汗をかくことのない3日間で行いましょう

当然、熱中症の危険のある気候の時は行わない方が良いでしょう。

 

ダイエット法によっては貧血に気を付けなければならないものもあります。

ダイエット中の貧血の症状と対策!【サプリや食事方法】

 

塩抜きダイエットを成功させるコツは?

最も重要なのはしっかりと塩分の含まない料理を作るということです。

塩分が含まれていなと思って使った食材や調味料の中には、意外にも含まれているかもしれません。

従いまして、実践する時に使う食材や調味料において、本当に塩分が含まれていないか確認しておきましょう。

塩抜きダイエットを一日だけ行っても効果はある?

個人差があるので何とも言えないところはありますが、実際に1日だけ行って効果を実感されるケースもあるようです。

次の2つのサイトの内容では1日だけで、効果を十さんされたとあります。

日経WOMAN https://woman.nikkei.com/atcl/doors/wol/column/15/012200052/021800074/

COMMON https://dietpartner.jp/common/column/3019/

また効果が出る出ないに関わらず、3日間できそうか、まずはお試しで1日だけやってみるのも良いかもしれません。

ダイエット後リバウンドしない?


塩抜きダイエットのデメリットとして、リバウンドのしやすさを挙げる人もいます。

というのも、このダイエットは塩分が減ることで体内の水分の量が減って痩せているのだから、やめたら元に戻るのは当たり前のことであるという理論です。

確かに、脂肪が燃焼されることで痩せたのではなく、余分な塩分を除去することで水分を排出して痩せるものなので、塩分摂取量が元の生活に戻ってしまうと体重も戻ってしまう確率は高いところはあるように思います。

しかし、このダイエットはリバウンドをし難いとして紹介しているところもあります。

リバウンドがし難いという理論の根拠は食事制限といったものが無いので、イライラが溜まり難く暴飲暴食にはしることが無いといったところでしょうか。

また、このダイエットを機に塩分摂取量も控え目にする(最低摂取量は摂る)ようになればリバウンドも防げるのではないかと思います。

 

ダイエットでリバウンドした原因は?対策や防止する方法は?

代謝を上げる食べ物や飲み物・ストレッチや運動・ツボなど方法

ダイエットでイライラしてやけ食い!原因と解消法は?

 

週末に行う塩抜きダイエットにつきましては、次のサイトを参考にしてみて下さい。

日経doors 週末できる塩抜きダイエットでむくみ脚がスッキリ

 

最後に

以上、いかがだったでしょうか?

本記事では塩抜きダイエットについて色々とお伝えしてまいりました。

効果が出る可能性は十分あると思いますが、危険もあり得るで、実践する場合は日々の体調に十分気を付け、少しでも違和感を感じたら、中止する必要があります。

あと、効果を実感しても、塩抜きダイエット終了後、数日で元に戻る可能性が十分あることも理解して行う必要があります。

個人的には特別なことをしなくても、栄養バランス良く適量を食べ、健康的に体を動かすことで、ベストな体形を維持する道を見つけて頂くことが最もいいかなーと思っています。


Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました