玄米が効果的?痩せた口コミなどおにぎりダイエットの方法
日本人の国民食であるお米を使ったおにぎりですが、このおにぎりで効果的にダイエットをすることが可能と言われております。
お米好きな方においては、そのやり方やルール、そして失敗談といったものは興味のあることかと思います。
でもダイエットの敵と言われるお米で本当に痩せられるのでしょうか?
本記事ではおにぎりダイエットの効果やルールおよびやり方を中心にお伝えし、失敗する場合の理由にも触れたいと思います。
おにぎりダイエットの概要は?
おにぎりは皆さんに愛される食べ物ではありますが、ダイエット期間中はパンと共に炭水化物として、敬遠されることが非常に多くなっております。
しかしそんな敬遠されがちなおにぎりであったとしても、うまく活用することでダイエットをすることが可能とちょっとした話題となっているのです。
このダイエットの概要はおにぎりをメインの食事として痩せるという方法です。
麺やパンやお餅といった炭水化物は一切摂取せずに、基本はおにぎりとなります。
現代日本では様々な主食があるため、体内環境が本来の日本人とは合わない生活をしていることが多く、その体内環境をいままでの日本人へと切り替えていくことが目的となっています。
このダイエットに効果的なのは肥満の方であり、すでに体型がある程度整っている方は効果が無いようです。
ダイエットでめまいや吐き気が!原因は糖質制限や炭水化物抜き?
ダイエット効果は?
おにぎりダイエットの効果は食事制限による脂質や糖質の制限、食欲を抑える作用、便秘解消といったところでしょうか。
一つずつ解説すると、まずは食事制限のような食生活を続けることになるので脂質やおにぎり以外の糖質がこのダイエット期間中はカットされます。
こうなると、トータルカロリーを減らすことができるので痩せることができるというものです。
そして、食欲を抑える作用とは冷たいご飯を食べることで発揮されるもので、これは小腸での吸収が抑えられることで血糖値上昇がしにくくなり、冷たい炭水化物に含まれる「レジスタントスターチ」の作用で食欲が抑えられるというものです。
次に、便秘解消効果なのですが、これは食物繊維によくある作用であり、こちらの力が強いと考えている人も多いでしょう。
それは事実なのですが、その他にも適度な炭水化物摂取は炭水化物に含まれる水分で便を柔らかくして腸内環境が整いやすくなります。
噛めば噛むほどこの効果は上昇するのでしっかりと噛むようにしましょう。
おにぎりダイエットのルールなどやり方は?
おにぎりダイエットのルールは1日3食をおにぎりと味噌汁だけにするとか、白米2合分のおにぎりを1日3回か4回に分けて食べるなど、きちっとした決まりはなくバラバラなようです。
ただし、共通しているルールとしてはメインはパンや麺類ではなくおにぎりで、おにぎり以外の炭水化物・お菓子・糖分が高いジュース・果物・酒・マヨネーズなどの高カロリー調味料・油を使った揚げ物や炒め物・肉類・魚類は基本的に避けるべきものとなります。
また、期間はだいたい2週間から3週間となっております。
種類はコンビニおにぎりでもOKとのことですが、肉類や魚類は控えたほうが良いといわれているので、おかか・昆布・岩ノリ・ゴマ塩・梅等が基本になると考えてください。
芸能人のつんくさんがこのダイエットを推奨しており、友人で放送作家のとある方にもやり方を教えて、このダイエット方法で11キロほど減らし、ダイエットに成功しております。
味噌汁ダイエットの方法はインスタントでOK?成功の口コミとレシピ!
おかずを食べるならどんなものがいい?
おにぎりの具材は梅干しや昆布などの低カロリーなものが中心で、高カロリーな肉やマヨネーズ系、そして魚系のものは控える必要があります。
そして、おかずの摂り方は野菜が中心です。
肉類魚類は食べてはいけません。
野菜を食べる時も油分が多いドレッシングは避けてノンオイルのものを使ったり、マヨネーズなどの高カロリーのものは使わないようにしましょう。
ベストなのが野菜が中心のみそ汁となるのです。
みそ汁の具材として肉や魚を使うのは避けてください。
ただし、厳格に禁止しすぎるとそれだけでイライラがたまって失敗するという意見もありますので、匙加減が難しいといえるでしょう。
シンプルにダイエット効果を高めたいという人は具沢山の味噌汁を用意してそれをおかずにするのが良いでしょう。
おかずを食べてもよいとは言ってもダイエット中だということを忘れず食べ過ぎないようにしましょう。
そして摂取エネルギーは低くなっていると思いますので、過度な運動は避けましょう。
また、水分もできる限りお茶や水で補ってください。
お茶もペットボトルで売られているものを買うのなら、糖分が含まれていないものにしてください。
糖分を摂取することになる飲み物は全部禁止となります。
緑茶ダイエットはペットボトルでも効果的か!飲むタイミングは?
痩せた口コミは?
ネット上では成功したという声ばかりが拾われているので、失敗者の声が目立っておらずいったいどれぐらいの比率になっているのかがわかりません。
ツイッターでは2日で2キロ痩せたなどの声が確かにありましたが、深く探してみると失敗者もかなりいるので成功率は半々といったところではないでしょうか。
このダイエットはただ単におにぎりを食べるだけのダイエットではないので、ルール通り本気で3週間ほど続けられた人なら痩せることができるでしょうが、このルールに則らない行動をしてしまった人は失敗してしまっているのではないかと思います。
おにぎり以外の炭水化物は控える必要があります。
寒天ダイエットのやり方や効果・注意点は?成功・失敗の口コミは?
おにぎりダイエットで「太った!」失敗の原因は?
おにぎりダイエットで失敗して太ったという声がSNSの中にたくさんあります。
その原因は非常にシンプルでルールを守れていないからでしょう。
おにぎりダイエットは肉類や魚類といった物も食べれませんが、お米を食べる量も決まっているので、お腹がすいたからといってたくさんおにぎりを食べている方は間違いなく失敗します。
また、甘いものもひたすら断っている状態になるので、3週間ほど続けている方は途中で甘いものを食べたい衝動に駆られてしまうのではないかと思います。
その衝動に負けてしまった方は失敗すると思います。
名前だけを聞くと簡単そうなダイエットですが、かなり難易度の高いものに該当するので、安易に挑んでよいものとは言えません。
おにぎりは玄米の方がより効果的?
おにぎりダイエットの効果を高める方法の一つが白米を使うのではなく玄米を使うことです。
玄米はダイエット食としても非常に有名で、普通のダイエットを目指している方は白米の代わりに玄米にして栄養素の摂取をしやすい環境にしているのです。
この白米と玄米の差は栄養素の差もありますが、GI値の差も非常に大きく血糖値が白米と比べると圧倒的に上昇しにくい(GI値の小さい食べ物の方が太りにくい)のです。
ただし、この玄米が苦手という人は非常に多く食べられない人もいるでしょう。
まずは、玄米でおにぎりダイエットを始める前に、自分がどの程度玄米を食べれるのかをチェックされるといいでしょう。
3週間ほど続ける場合は、「普通に食べられる」のと「我慢すれば何とかいけないことは無い」では差が明確に出ます。
我慢して食べ続けると1週間程度なら何とかなると思いますが、2週間といったところまで差し掛かると、たぶん食べられなくなります。
言葉では説明しにくいのですが、苦手でもひたすら食べ続けると一定の期間後に箸が動かなくなったりするのです。
発芽玄米ダイエット成功のやり方と口コミやレシピ!玄米との違い
おにぎりダイエットにつきましては、次のサイトも参考にしてみて下さい。
macaroni 話題の「おにぎりダイエット」!炭水化物なのに実は太らない!?
最後に
以上、いかがだったでしょうか。
今回はおにぎりダイエットについて紹介してまいりました。
このダイエットは名前以上に難易度の高いダイエットなので、気軽にチャレンジしてよいダイエットではありません。
なかなか制限がきつく、失敗者の数も多いのが納得できます。
途中で挫折してしまうのでしょう。
成功したという人はこのダイエットをやり遂げた人なので、称賛に価すると思います。
かなりのストレスがあったと思いますが、それを乗り切れば痩せられるのでやる気も気概も本気だったのではないでしょうか。
コメント