ランチやおやつ・サプリなどコンビニのダイエット食品について
コンビニの食品はカロリーが高くてダイエットしにくいという考え方は古いかもしれません。
今では、ローソン、セブンイレブン、ファミマのような主要なコンビニではダイエット食品を豊富に販売しているのです。
飲み物やおやつに相応しいものもあるようです。
いったいどのような食品があるのでしょうか?
本記事ではコンビニのダイエット向けの食品を中心にお伝えしたいと思います。
コンビニの食品でダイエットできるの?
一昔前までは「コンビニで売られる商品」=「良くない油を使った太りやすい食べ物」というイメージがかなり先行していましたが、最近は低カロリーのものをかなり取り扱うようになりダイエットの味方とも言える食品が増えてきました。
ただ基本的にダイエットにおいて大切なことはただ単に痩せることだけではなく、筋力を保った状態で痩せることなので、カロリー摂取量を減らせば解決するわけではありません。
その点は注意しましょう。
例えば糖質制限ダイエットを行う場合タンパク質をきちんと摂らないと筋力が見る見るうちに衰えていくので、タンパク質を必ず摂取する必要があります。
コンビニでは過去に話題になった「サラダチキン」や「とうふそうめん風」といった食品はタンパク質が豊富なので、確認されてみるといいでしょう。
とにかく、ダイエットを成功させるコツは摂取カロリーをオーバーしないように気を付けて必要な栄養素は摂取し、可能なら筋トレや有酸素運動をして筋肉を落とさずに脂肪を燃焼させることです。
コンビニだけの食品でダイエットを行おうなどと考えない方がいいですが、上手く活用されると良いでしょう。
各コンビニごとに特徴のあるダイエット食品が置いてあるので、これからそれぞれのコンビニごとにいくつか紹介していきたいと思います。
コンビニ別のダイエット食品
ローソン
まずは先ほども紹介した「サラダチキン」。
これはカロリーが100gあたり約100kcalと非常にヘルシーで、タンパク質も含む非常に有用なダイエット食品です。
脂質・糖質ともに低くなっているので低カロリーダイエットや糖質制限ダイエットを行っている方々の味方にもなるでしょう。
また、ボリュームのあるものでは「七種具材のネバネバ五穀ごはん」もおすすめとなります。
これはオクラ・めかぶ・納豆・なめこ・とろろのネバネバ食材にネギトロ・ゆず大根を加えた7種類の具材がついているご飯のセットでかなりボリュームがあります。
栄養価的にもかなり良いのにカロリーも388kcalとかなり低めなので、満腹感の割に低カロリーで済むありがたいものとなっています。
他には「大根サラダ」「ごま豆乳鍋」「ごろごろ野菜の豚汁」などもおすすめでしょう。
ファミリーマート
ファミマにおけるおすすめはやっぱり「サラダチキン」です。
この商品の紹介は一度したので省きますが今では「サラダチキン」は当たり前のように取り扱われる商品になったので迷ったらとりあえずこれがおすすめです。
次にファミマならではのダイエット食品と言ったらやっぱり「とうふそうめん風」になります。
これもダイエットのコンビニ食品ランキングのようなサイトでは必ず上位に入っている食品で大人気ダイエット食品と言っていいでしょう。
実際にカロリーも84kcalと非常に低く、炭水化物も10g程度に抑えられているのでダイエットのお伴に相応しいです。
他には1日に必要な緑黄色野菜の半分が摂れるポトフの「緑黄色野菜が摂れるポトフ」や「蒸しとりのサラダ」などもおすすめできます。
セブンイレブン
次にセブンイレブンのおすすめダイエット食品を紹介します。
まずは、様々なダイエットをしている方々からおすすめされている「豚しゃぶサラダ」から行きましょう。
何と言っても驚きの炭水化物はほぼゼロでカロリーはたったの170kcal。
これほどのボリュームがあって低カロリー&炭水化物無しというのは驚異的です。
カロリーが低いことと炭水化物が少ないことはダイエットにつなげやすい食べ物なので、迷ったらこれを選ぼうと言える食品です。
タンパク質も摂取できますし本当におすすめです。
次に野菜を摂取したい方におススメなのが「おつまみ塩チョレギサラダ」です。
これは73kcalと非常にヘルシーで、野菜の他にも海藻が入っているので栄養素的にも良いでしょう。
ダイエットをしたい方は食べる順番も大切なので、このような野菜から最初に食べるといいです。
また、セブンイレブンでも「サラダチキン」は取り扱っているので迷ったらこれを購入されるのも良いでしょう。
おすすめのコンビニランチは?
ダイエット中の方は朝と昼はある程度ガッチリ食べて夜はあまり食べないといった食生活をされている方も多いかと思われます。
そのため、ある程度量が必要でしっかり食べたいものですが、なかなか品選びが大変かと思います。
そこで、コンビニランチの選び方を説明します。
まず、白ご飯を食べたくてしょうがない場合はおにぎりの中身が何であるのかを考えるようにして下さい。
ツナマヨおにぎりの場合はツナはいいのですがマヨネーズの脂質が気になるので、ダメではないですが優先順位は低めです。
おすすめはひじき・麦ごはん・納豆巻きといったところになるでしょう。
パンやサンドイッチを選ぶ場合はローソンにある「シャキシャキレタスハムサンド」のようなものが良いです。
ちょっと番外かもしれませんが肉まんも小麦の量は意外と少なめなのでいいです。
但し、あんまんは良くありません。
ダイエットをしている方はカロリー以外にもGI値(血糖値を上げる度合いを示す数値)に気を付けてくださいね。
GI値につきましては次のページを参考にされると良いでしょう。
夜ご飯のおすすめは?
ひとり暮らしなどで夜ご飯を作る時間すら無いという人は、コンビニで済ませようとすることも多々あるでしょう。
ただし、ダイエット中に夜ご飯をコンビニで済ませようと考えている場合は要注意となります。
その場合は弁当を買うのはやめた方が良いと思います。
コンビニ弁当は男性向けに考えられている食品が多く、しっかりと食べられるものが多いのです。
これは一般的なお弁当も同じ傾向にあり、肉や揚げ物が少しでも多くなるように作られております。
その代わり、多く摂りたい副菜の野菜が少なくなっているのです。
つまり、弁当を選ぶとカロリーが高く野菜不足になる可能性が高いと言うことです。
これを回避するには「サラダチキン」や「チョレギサラダ」などのダイエットにも使えるものを単品で選ぶ必要があります。
どうしても主食がほしくて我慢できないという人は、おにぎりを選ばれるといいです。
サンドイッチの場合はマヨネーズやチーズ入りのものが多く脂質摂取量が多くなってしまいます。
汁物はわかめスープやなめこ汁等の海藻やキノコ類が多く含まれているものを探しましょう。
コンビニに置いてあるダイエット中でも食べられるおやつは?
ダイエットをしている方でかなり厳しい食事制限をしていると、ついつい甘いものを食べたくなってしまうのですが、これは脳が本能的に求めているものなので相当な意志力が無いと耐えられません。
なので、どうしても食べたくなってしまった場合は太り難いおやつを食べましょう。
具体的にはセブンイレブンなら「ミックスナッツ」「味わいあたりめ」「有機むき甘栗」「茎わかめ」などがおすすめですね。
ローソンなら「こんにゃくチップス」「4種の野菜チップス」「アサイーとブルーベリーのグミ」等がおすすめです。
ファミマなら「なめらか6Pチーズ」「ベイクドチップス」等が良いです。
とにかくカロリーや糖質が低いものを厳選してくださいね。
ナッツダイエットにおすすめの種類や摂取量は?食べ過ぎは太る?
ダイエット向けの飲み物は?
コンビニで使えるダイエット食品は色々とありますが、これをダイエット中に飲める飲み物と限定すると一昔前までは野菜ジュースやトマトジュース、そして低脂肪乳や豆乳あたりが最有力だったのですが、スムージーが日本で大流行してからはスムージーがコンビニでもたくさん扱われるようになったので、ダイエット鉄板の飲み物といえばこちらでしょう。
あとはコンビニにもよりますが炭酸水を置いてあったのならばこれもダイエット中に飲めます。
この飲み物に関しては「炭酸水ダイエット」といった炭酸水を活用したダイエット法もあるのです。
炭酸ガスは胃の中に入ると膨らむ性質がありますので満腹感がかなり得やすくなり、それだけで食事の量を減らせたりします。
また、炭酸ガスは胃を刺激するだけではなく腸の方も刺激するので、腸の蠕動運動を活発化させる作用もあり便秘を解消する力もあるのです。
コンビニで買えるダイエットサプリの効果は?
今ではコンビニで当たり前のようにサプリメントを購入できるようになり、その中にはダイエットサプリも取り扱われるようになっています。
具体的には「DHCダイエットパワー」や「大人のカロリミット」といったものが該当します。
ただし、これらのサプリメントは摂取する=やせるでは無いことだけは認識していただきたいです。
たいていの場合、摂取する=痩せやすくなると考えた方がいいでしょう。
つまり、体質を変えて脂肪を燃やしやすい体にしたり、基礎代謝を上げたり、筋肉を付けやすい体にするものなのです。
脂肪をつきにくくするものもありますが、過剰に期待しない方が良いでしょう。
基本的にはサプリメントを摂取して運動をするのが効果的となります。
運動をほとんどしない方はサプリの効果もあまり出ないと思いますので気を付けましょう。
コンビニのダイエット食品につきましては、次のサイトも参考にしてみて下さい。
暮らし〜の ダイエット中におすすめのコンビニ食品17選!がっつり食べても痩せるのはコレだ!
最後に
以上、いかがだったでしょうか?
本記事ではコンビニのダイエット食品に関してお伝え致しました。
一昔前と比べてコンビニの食品も健康に気を配ったものが多くなっているので、ダイエットをする際にも利用できるようになっております。
ダイエットを行う中で、全てをコンビニの食品にするのは無理がありますが、時々コンビニのダイエット食品を購入するのも良いでしょう。
コメント