レモン水の作り方や飲むタイミングなどやり方!痩せない場合の原因は?
レモン水はレモンの酸っぱさが苦手という方でも摂取しやすい人気の飲料ですが、ダイエットにも有効という噂があります。
実際に痩せたという口コミはあるのでしょうか?
ポッカレモンを使っていいのかなど、具体的にどのような方法で行うのでしょうか?
レモンはビタミンCが豊富で健康に良いことで知られていますが、合わせてダイエット効果も得られるとしたら一石二鳥と言えるかもしれません。
本記事ではレモン水ダイエットの方法や口コミを中心にお伝えしたいと思います。
- レモン水ダイエットの効果の裏付け【なせ痩せる?】
- レモン水のカロリーや糖質
- レモン水ダイエットは1週間で効果が出る?
- レモン水ダイエットの痩せた口コミは?
- レモン水ダイエットのやり方【飲み方】は?
- その他のダイエットに効果的なレモン水を飲むタイミングは?
- レモン水の作り方は?ポッカレモンでもダイエットに使える?
- レモン水ダイエットで作り置きは可能?保存期間は?
- レモンに炭酸水がおすすめ?
- レモン水をホットで飲んでもいいの?
- レモン水を飲み続けると肝臓サポートなどダイエット以外にも効果効能が?
- ダイエットの成功率を高めるポイント
- 注意点は?
- レモン水ダイエットで痩せない場合の原因と対策は?
- 韓国のアイドルも愛飲してた?
- レモン水ダイエットのメリットとデメリットは?
- レモン水ダイエットに関するよくある質問
- 最後に
レモン水ダイエットの効果の裏付け【なせ痩せる?】
レモン水の大もとである、レモンにはダイエットに繋がる成分が多く含まれています。
その痩せる要素を以下に記します。
脂肪の吸収を抑える
例えば、レモンの皮に含まれているヘスペリジンやエリオシトリンは脂肪の吸収を抑える作用がありますのでダイエット効果に繋がります。
代謝を上昇させる
先ほどのエリオシトリンには血液をサラサラにする作用があり血行促進にも繋がりますので、結果的に代謝が良くなって痩せやすくなる可能性があります。
体を動かしやすくする
レモンに含まれるクエン酸は疲労回復効果を高めてくれますので、しっかりと運動をしている方は毎日活動的に体を動かしやすくなります。
そうなると運動が継続的に行えるので、当然痩せる可能性が高まります。
ぜひ運動をされていない方も、運動がしやすくなることが期待できますので、これを機に少しずつ運動を始めていきましょう。
体力もついていき、更に運動をしやすくなるでしょう。
運動を継続してできる体になれば、ダイエット成功後も理想の体形を維持できるよになり、やがてダイエットということをあまり意識して過ごす必要がなくなります。
まずは自分の体力に合った形で積極的に体を動かしてみましょう。
むくみを解消させる
レモンにはカリウムも含まれておりますので、体内の余分な塩分を排出しようとする働きで、レモン水を飲むとむくみが解消される事が期待できるでしょう。
ちなみに塩分が排出されると、これに伴って余分な水分も排出されるので、むくみ解消が期待できるということです。
カリウムはレモン可食部100gあたり130mg、レモン果汁では100gあたり100mg含まれています。
塩抜きダイエットの効果とやり方やレシピ!リバウンドや危険も?
便秘を解消させる
先に挙げたクエン酸には便秘解消効果があります。
食後血糖値上昇を抑制してくれる可能性がある
2020年に報告されている資料によると、
レモン果汁を含む飲料などを食前に取り入れる食習慣は、食後高血糖の抑制により糖化ストレスを軽減し、老化や疾患の進展予防に寄与する可能性がある。
参考資料)https://www.toukastress.jp/webj/article/2020/GS20-21j.pdf
とのことです。
食後血糖値の上昇抑制はダイエット効果があると言えます。
レモン水のカロリーや糖質
先のダイエット効果の裏付けの所では記載しませんでしたが、ダイエット効果を語る上で、カロリーや糖質に触れないわけにはいかないでしょう。
レモン水のカロリーは、コップ1杯(200g)あたり2kcal、糖質は0.6gとかなり低カロリー低糖質な飲み物となっています。(参考資料:あすけん レモン水のカロリー計算)
つまり、この点からもダイエット効果は高いと言えるわけです。
レモン水ダイエットは1週間で効果が出る?
1週間で効果が出る方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的には即効性はあまりなく、1週間で変化を感じられる可能性は低いと思われます。
しっかり以下に記載するやり方を守り、かつ運動を行うことでジワジワダイエット効果を感じられるというタイプのダイエット法です。
「ジワジワダイエット効果を感じられるというタイプのダイエット法」の言い方を変えると健康的なダイエット法です。
レモン水ダイエットの痩せた口コミは?
レモン系のダイエットは口コミ数が少なめです。
SNSや個人ブログにいくつかある中から紹介してみましょう。
例えば、レモン水ダイエットで7kg痩せたとか、1週間で1.5kg痩せた、半年で4kg痩せたといったシンプルな書き込みはいくつか見受けられます。
他にはむくみが改善したとか便秘が解消されたというものもありました。
その他、具体的な声をツイッターから抜粋します。
痩せた口コミ
ねぇねぇ知ってる?レモン水飲んだらすごく痩せたの!5キロなんて簡単よ。このサプリ飲めば体重がストーーンってこちるでー!なんて聞いたことないですか?。あくまで補助的なものなので、ないよりはあったほうがいいですが、なくても痩せます。ダイエットは食事、睡眠、運動この3つのバランスが重要!
— ぱんだい@子育てトレーニー (@rubitD_ki) June 23, 2022
朝オートミールと夜レモン水を始めて2ヶ月で3キロ痩せたし肌がキレイになったので続けていくと決めたアラフォー女子
ポッカレモンで充分。#ダイエット#レモン水— Nyao (@Nao53013666) July 9, 2022
レモン水ダイエット、めちゃくちゃ効果あった‼合う、合わんあると思うけど、私には合ってたみたいですこの1年、やってきたダイエットはビックリするくらい合ってました‼見た目痩せたけど元気です☺いつも心配してくれる皆さんありがとう
— ひろ (@mahiyu5296) August 29, 2018
食べる前にレモン水っていうダイエットで実際1週間で1キロ痩せたゼ✨#叶姉妹 #レモン #レモン水 #ダイエット #痩せる
— れ (@aoieiaaoieia) August 4, 2019
ダイエット 食事療法 ダンスしないでレモン水で7キロ痩せた。diet for weight loss https://t.co/uab1YMRAqK pic.twitter.com/m2VjDLJ3IU
— bettyおかん (@officetak0420) November 25, 2018
痩せない口コミ
さぼりがちではあるけれど、ゆるーく筋トレを続けている。スクワットが前より少し楽に出来るようになってきた。しかし、体重増加が止まらない。体脂肪も減らない。レモン水ダイエットは痩せない。トランポリンも言われている程の燃焼量ではない。運動しても痩せないのは栄養失調気味のせい_?(>_<)
— にくきゅう ぱんち (@nikukyuP) September 25, 2018
最近ダイエット動画で見てからいろはすにテキトーにポッカレモン入れたレモン水飲んでるんだけど、トイレの回数増えただけで全然痩せないのめちゃくちゃ悲しみ…
— 叶織@ワンちゃんず推し (@kanaori94) November 13, 2021
レモンが売るほどあるので朝レモン水健康法を始めて1ヶ月経った(たぶん)感想。お肌の調子がすこぶる良い。紫外線を吸収しやすいらしいが、今のところ分からない。ダイエットになるらしいが、痩せない(「痩せた」って言われるのはビールが減ったから)。別に騒ぐほど健康にはならない。
— mori (@mo_ri_) June 15, 2020
ゆこちゃんおはよー( ・ᴗ・ )
アイス食べたのね!!私…昨日食べ損ねたー(。>△<。)4日前から新たにレモン水ダイエット始めたんだけどねー、痩せないしなんなら太ったっていう悲劇
昨日飲みすぎてお腹壊すし…w— みんと(ᴍɪɴᴛ) (@1632leather_red) July 23, 2017
「痩せた」という口コミがあれば「痩せない」という口コミもそれなりにあり、つかみどころがない感じです。
口コミから言えることは、自分でやってみるしか分からないといった感じですね。
レモン水ダイエットのやり方【飲み方】は?
レモン水ダイエットのやり方は非常に簡単です。
ポイントを挙げていきます。
どのくらいの量を飲む?
1回分の量としてはレモン半個分の絞り汁に150~200mlのミネラルウォーターを加えて飲みます。
ちなみに市販の果汁を使用する場合は100%のレモン果汁10ccにミネラルウォータ150~200mlを加えます。
何回飲む?
基本的なやり方では1日に3回飲む形になります。
一説によると大量摂取は胃が荒れてしまう他、歯のエナメル質も溶かしてしまうとのことなので飲み過ぎは避けましょう。
いつ飲む?
基本的な飲み方は食後あるいは食事中に飲むというものになります。
このタイミングで飲むことで摂取した食べ物がエネルギーへと変わるように促してくれるというメリットがあります。
その他のダイエットに効果的なレモン水を飲むタイミングは?
食事中や食後以外にも推奨されている飲むタイミングがあります。
個人的にも納得できたのが夜にレモン水を摂取するというものです。
レモン水は代謝を高める効果がありますので、寝る1時間前のタイミングで摂取すれば夜間の脂肪蓄積を防ぎやすくなるということです。
また、レモンには疲労回復効果や脂肪燃焼効率が上昇する作用もありますので、レモン水を運動する前に摂取するのも有効であると言われています。
レモン水の作り方は?ポッカレモンでもダイエットに使える?
果汁でのレモン水の作り方
果汁での作り方は簡単で普通サイズのレモンを半分に切って絞り、ミネラルウォーターをそのままか温めて150~200ml程度用意してかき混ぜるだけです。
種は取り除きましょう。
もう一つcookpadさんのサイトから炭酸水を使いアレンジしたものも紹介したいと思います。
【材料】
レモン果汁 小さじ1、炭酸水150〜200ml、シナモンパウダーひとふり
【作り方】
1.コップにレモン果汁を入れ炭酸水を注ぎシナモンをひとふりするとできあがり
2.生のレモンをしぼって使うときは、まとめてしぼりガラス容器に入れ冷蔵保存すれば数日もちます
ダイエット効果があると言われているシナモンにスッキリ感を味わえる炭酸水を加えたレシピです。
参考:cookpad のどの渇きに!シナモン香る♡炭酸レモン水
レモン果汁を購入される場合はWEBサイトでも購入できます。
ご参考までにURLを紹介致します。
レモンの皮ごと使ったレモン水の作り方
レモンをよく洗って、5mm幅くらいにスライスした輪切りレモンを3~4枚ほど用意します。
ウォーターボトルに水を1リットル用意し、スライスしたレモンを入れ、冷蔵庫に半日ほど置けば完成です。
※海外産のレモンは輸送中にカビが生えないように防カビ剤が使用されています。基本的に国が定めた基準を下回る量ではありますが、気になる方は防カビ剤の使用されていない国産のレモンを選ばれると良いかと思います。
ポッカレモンについて
基本的には生のレモンを使うのがおすすめですが、毎日買いに行くことができないという方はポッカレモンを使っても良いでしょう。
ちなみにポッカレモンには香料が含まれているので、香料が気になる方はやはり生のレモンを使いましょう。
あとポッカレモン開封後は長期保存ができませんので購入する時は1週間~2週間で使い切れるサイズを購入しましょう
ポッカレモンの購入は次のWEBサイトで購入できます。
レモン水ダイエットで作り置きは可能?保存期間は?
保存期間については意見がいくつかありますが、無難に翌日までと考えるが良さそうです。
沸騰させて湯冷ましにした水を使えば2~3日くらいは大丈夫のようです。
何れも保存に関しては冷蔵庫で冷やしておきましょう。
あと、レモンを入れっぱなしにするのは避けましょう。
長く入れていると渋みが出始めます。
レモンに炭酸水がおすすめ?
先のレモン水の作り方のところで、炭酸水を使ったものも紹介させて頂きましたが、炭酸水は炭酸ガスにより満腹感を得やすいので、ダイエット効果が高いとちょっとした話題になりました。
その炭酸水とレモンをセットにした場合、より効果が高まるという意見が多く、炭酸水を利用したレモン水は推奨している人が多いです。
個人的にも混ぜることでマイナス作用が働くとは思えませんので、おすすめだと思います。
炭酸水ダイエットの飲み方やデメリットと口コミ!寝る前が効果的?
レモン水をホットで飲んでもいいの?
レモン水という名称なので「水」で飲むものと思ってしまうかもしれませんが、実はホットで飲む方がより効果的です。
冷たい水の場合は体を冷やすしてしまう可能性があり、体が冷えると代謝が落ちてしまいます。
反対に温かいレモン水の場合は体が温まるので、代謝が促進され、よりダイエット効果が期待できるということです。
その他にも朝に温めたレモン水を摂取するとデトックス効果も高まって効率的であるという意見もありますので、ホットレモン水はおすすめです。
レモン水を飲み続けると肝臓サポートなどダイエット以外にも効果効能が?
この項ではレモン水を飲み続けることによる効果効能をレモンに含まれる栄養別にお伝え致します。
ビタミンC
多くの方がご存じのようにレモンには豊富にビタミンCが含まれています。
このビタミンCはメラニン色素を減らす効果があるので肌トラブルに対して非常に強く、シミやソバカスをできにくくしてくれますし、抗酸化作用がありますので活性酸素による体の老化を抑えようと働いてくれます。
そしてビタミンCには免疫力を高める働きがありますので、病気への抵抗力が強まります。
クエン酸
ダイエット効果の裏付けのところで挙げた効果以外にもクエン酸はカルシウムとキレート結合という結合を果たし、クエン酸カルシウムが生成されるようになり、こうなるとカルシウム吸収効率が上昇し骨粗鬆症予防効果も期待できるようになります。
その他にも「胃腸の働きを整える」「下痢を解消する」「活性酸素を取り除く」「マグネシウムやカルシウム、鉄の吸収を助ける」「食欲を増進させる」「尿量を増やす」「殺菌する」「口臭などにおいを抑える」などの効果効能が期待できます。
参考)サントリーウエルネスオンライン クエン酸の効果・効能とは?健康効果が期待できる食品を紹介
ポリフェノール
ポリフェノールにも抗酸化作用があり、アンチエイジング効果、美肌効果などが期待できます。
リモネン
レモンの香りはd-リモネンやゲラニアール、ネラールといった成分によるもので、この香りを嗅ぐと脳内にα波が出て、気分がリフレッシュされることが期待できるといったストレス解消効果もあると言われております。
ダイエットの成功率を高めるポイント
レモン水は脂肪燃焼効果を高めますので、レモン水摂取後に運動を行う事です。
また有酸素運動で体脂肪は燃焼されるのですが、その効率を更に高める為に有酸素運動の前に筋トレを行うと最も効果が高まり、より成功に近づけます。
有酸素運動のダイエット効果はいつから出る?おすすめはジョギング?
注意点は?
レモン水ダイエットを行う上での注意点をまとめてみたいと思います。
水道水の使用について
レモン水の作り方ではミネラルウォータを使うと記載しましたが、水道水ではダメなのでしょうか?
結論から言うと水道水は使わない方がいいでしょう。
理由は水道水には塩素が含まれているのですが、塩素はレモンに含まれるビタミンCを中和してしまいます。
せっかくレモンに豊富に含まれるビタミンCの効能を得られなくなるので勿体ないです。
そしてミネラルには代謝を上げる働きがあるので、その点も含めやはりミネラルウォータオを使うのがおすすめです。
胃の調子が悪い時は避ける
先に記載していますが、レモンの酸は刺激があるので、胃の調子が悪い時に飲むと胃が荒れて痛みが出たり体調不良に繋がる場合があります。
調子が悪くない時でも、空腹時に飲むと同様の症状が出ることもあるので、そのような場合は空腹時以外の時に飲みましょう。
もし空腹時以外に飲んでも胃の不調が出るようであれば、しばらくレモン水ダイエットを休んでみましょう。
飲む量を守りだらだら飲みをしない【歯を溶かす原因に】
既に触れていますが、レモンの酸の摂り過ぎは胃への負担になったり、歯のエナメル層を溶かして虫歯や歯周病などの原因になったりしますので、摂取量は守りましょう。
まただらだらとゆっくり飲むのも歯のエナメル層を溶かす原因になるのでやめましょう。
市販のレモン水を使う時は成分表示をチェック
市販のレモン水の場合、飲みやすくするために糖分が含まれている場合があります。
糖質やカロリーを多く摂ってしまうのはおすすめできませんので、できる限り低糖質で糖カロリーの物を選びましょう。
レモン水ダイエットで痩せない場合の原因と対策は?
レモン水のダイエット効果の主なものとしては代謝の向上や脂肪の吸収を抑えるといったものがありますが、代謝が向上しても、あまり体を動かさなかれば、その恩恵を受けることができません。
また脂肪の吸収を抑える効果も限度があり、その限度を超えて食べ物を摂っている場合はなかなか痩せないでしょう。
従いまして、運動を行うことと、もう少し食べる量を抑制してみる必要があるかと思います。
韓国のアイドルも愛飲してた?
韓国のアイドルRedVelvet(レドベル)のウェンディが結構ぽちゃりしていたのが、痩せすぎと言われるくらい細くなったことが話題となった時がありました。
その時彼女が実践していたダイエット法の1つにレモン水ダイエットがあります。
具体的にはレモン6~7個の果汁を絞り、その4倍、水で薄めたものを水の代わりに飲むというものでした。
1日の摂取量は1.5Lとのこと。
その他にも魔女スープダイエットと言われるスープ系のダイエットや縄跳びやレッスンで体を動かされていたようです。
あと元f(x)のルナがレモン水ではないですがレモン+緑茶(2ℓのミネラルウォーターにスライスしたレモンと濃いめの緑茶を混ぜる)でダイエットを行ったそうです。
レモン水ダイエットのメリットとデメリットは?
ここまでの記載の中からレモン水ダイエットの主なメリットとデメリットをまとめてみたいと思います。
メリット
・きつい食事制限がなき基本的に簡単にできる。
・ダイエット効果のみならず、抗酸化効果、免疫力向上効果、骨粗鬆症予防効果など色々な健康効果を得ることが期待できる。
・運動も合わせて行うことで、健康的にダイエットが行える。
デメリット
・レモン水を摂るだけではダイエット効果が低いので運動も一緒に行うことが推奨されるが、これはメリットではあるけれども、運動嫌いの人にとってはデメリットになる。
・会社にお勤めの方で昼食時に外食される方は昼はやりにくいかもしれない。水筒にレモン水を用意しておき、お店を出たら飲むなどの工夫が必要。
・人によっては空腹時に飲むと胃が荒れることがある。
レモン水ダイエットに関するよくある質問
レモン水ダイエットを行った方のビフォーアフターはありますか?
ネット上に写真で公開されているビフォアー・アフターは見当たりませんが、言葉で実施したことによる変化を語られているものがありますので、よろしければ参考にしてみて下さい。
体重の減少の他、消化器系の活性化、気分が良くなる効果、肌の状態が良くなる効果、免疫力の向上効果、口臭の除去などの効果を語られています。
レモン水ダイエットを行った方のブログはありますか?
レモン水ダイエットを行った経緯を綴ったブログは見つからないですね。
1年飲み続けてダイエット効果を検証された方の総論としてのブログであればあります。
ご興味のある方は参考にしてみて頂ければと思います。

レモン水うがいダイエットって何ですか?
1日3回食前に、レモン水でうがいをすることでダイエット効果を得ようというダイエット法のことです。
レモン水を飲むことで、味覚が正常になり、そのことで乱れた食生活が健康的な食生活に変わり、体形も整っていくことを目的としています。
レモン水は1日何杯までですか?
1日3杯までにしておきましょう。
基本は3食の食事の時ですが、運動前に飲む場合は3回の食事の何れか1回を飲まないようにするなどして1日3杯にしておきましょう。
レモン水には肝臓をサポートしデトックス効果がある?
レモン果汁には肝臓の機能を高め、レモン果汁には身体に不要な物質や毒素を体外へ排出する効果があるとされています。
肝臓で作られる胆汁の分泌を促進し、作られた胆汁酸が消化酵素の働きを助けることで、胃もたれや胸焼けといった消化不良による症状の出現を軽減してくれます。
また医学博士の白澤卓二さんの著書「脳の毒を出す食事」では「レモンに豊富な酵素は、肝臓の機能を高めて毒出し効果を高めます。」との記載があるとのことです。
参考記事)DIAMOND online https://diamond.jp/articles/-/306284
レモン水を控えた方がいい人はいますか?
基本的にどなたでも飲んで良いですが、飲みことによって胃に違和感など不調の出る方は控えた方がいいです。
朝にレモン水を飲むとシミが増えるという話を聞いたことがあるのですが、大丈夫でしょうか?
レモンに含まれるソラレンという物質を体内に取り込んだ状態で日光を浴びるとシミが増えるというものですが、30kgといった大量摂取でなければ問題ないようです。
駒沢女子大学 西山一朗教授 「果物や野菜に含まれるソラレンの量はどのくらい?」にお答えします【拡散希望】
最後に
以上、いかがだったでしょうか?
本記事ではレモン水ダイエットについてお伝えして参りました。
このダイエットは基本的にそこまで効果が大きいダイエットでは無いので、運動も合わせて行って、長くしっかりと続けられるのかどうかが鍵になります。
運動前のレモン水摂取は消費カロリーを増やす上で効率が良いので、実行してみましょう。
コメント