食事やサプリに筋トレや有酸素運動!メタボ解消の方法は?
メタボ解消は現代人の課題であり、そのためには運動・筋力トレーニング・ストレッチ・食事改善・サプリメントの活用と様々な方法が用いられるでしょう。
どれも効果がありますが、組み合わせることで最強のメタボ改善になってくれるのです。
今回はメタボ解消法を記載していきます。
メタボとは?危険性は?
メタボリックシンドロームはただ単にお腹周りが太っている状態という訳ではありません。
メタボリック症候群とはウエストががっちりと太ってしまっている方で、高血圧・高脂血症・高血糖のうちの2つを満たしてしまっている方が該当します。
ある程度腹回りが出ている人でも、至って健康で健康診断に引っかかることが無い人はメタボリックシンドロームでは無いのです。
要するに、健康診断でこれらの項目に引っかからないと正確なメタボリックシンドロームとは言われません。
しかし、お腹周りが出るような太り方をしている人というのは、コレステロール値が高くなりやすいですし、血糖値も高くなりやすいので必然的にメタボリックシンドロームになってしまうのです。
LDLコレステロール値や血圧の項目が引っかかっている人が該当すると考えましょう。
メタボ解消のための運動のやり方
メタボを解消するためには、「脂肪を減らして脂肪がつきにくい身体にする」ことが大前提です。
そのためには、有酸素運動を取り入れて脂肪を燃焼させ、筋トレをして引き締まったお腹を作る必要があります。
メタボ解消と筋トレは何の関係もないと思われがちですが、筋肉をつけることでお腹回りが一気に引き締まりますし、筋肉をつけることで基礎代謝も向上するので痩せやすくなるというメリットがあります。
要するに、腹回りをどうにかしたいという方は、筋トレ+有酸素運動のセットが必須になると言うことです。
これは絶対に変えられない真理なので、メタボを注意された人はこの2点をとにかく実行するようにしてください。
この2点はどちらかがかけても効果が低下しますので、セットとして行うようにしましょう。
筋トレの効果で有酸素運動も効率的になりますので、他のダイエットにも流用できます。
メタボ解消に役立つストレッチ2選
メタボ解消に役立つストレッチというのも存在しておりますので、そのストレッチを筋トレと有酸素運動の前に実行してください。
より効果的に痩せることができるようになります。
①正座スタートのストレッチ
(【スト痩】ゴツい前もも、たるんだお腹に効く痩せるストレッチ!#1)
ストレッチと言っても一つではなく連続して紹介されているものが多いので、正座から始まるストレッチとしてまとめて紹介します。
これは正座をした状態でそのまま後ろに倒れ込むとか、片足を前に出して背中を地面に接するようにするなど誰でも出来るストレッチなのでまずはこれらを覚えましょう。
②コブラのポーズ
(コブラのポーズ ヨガ yoga 方法 やり方 コツ)
これはヨガの一つですが、効果的なストレッチなので紹介いたします。
お腹周りの贅肉を落とすために、繋がっている筋肉の背中を鍛えるという発想から来ているストレッチです。
メタボ解消に役立つ筋力トレーニング2選
筋トレはメタボ解消には必須なので、その中でも効果的なものを紹介いたします。
お腹周りに効く筋トレは非常に種類がありますので、お気に入りのトレーニングを見つけて実行しましょう。
①フロントブリッジ
(体幹を鍛えるならコレ!フロントブリッジ)
腹回りをすっきりさせために効果が高い、自重を使ったトレーニングの一つです。
難易度は低いのに効果が高いトレーニングなので、日常的に実行してもらいたいです。
うつぶせになって寝っ転がった状態で、肘と腕を使って身体を支えてつま先から首までが一直線になるようにキープしましょう。
②クランチ
(クランチ(腹筋)の正しいやり方を解説!)
皆さんご存じの「腹筋運動」です。
鉄板ではありますが、これにひねりを加えるといった改良法も無限にありますので、負荷を上げたいという方はいろんなやり方を実践できるでしょう。
御気に入る動画を見つけて正しい腹筋のやり方を覚えてください。
メタボ解消におすすめの有酸素運動2選
メタボを解消するためにはとにかく脂肪を燃やす必要がありますので、有酸素運動が必須になります。
ここでは痩せやすい有酸素運動を紹介しますので、参考にしてください。
①自転車こぎ運動
(【10分】へその下の脂肪を落とす腹筋有酸素運動!)
お腹回りを非常に刺激しながら効果的に痩せられる有酸素運動と言えば、動画のように寝ている状態で行う自転車こぎ運動でしょう。
とにかく足を動かして腹回りを刺激するのでかなり鍛えられます。
ただし、この運動はキツイので10分続けられるかをまずはチェックしてください。
②フラフープ
(フラフープの回し方(初心者向け))
お腹回りに効果のある有酸素運動といえばやはり、このフラフープでしょう。
出来ない人にとっては全くもって有効ではありませんが、幼い頃にかなりたくさん回せていた人はすぐに感覚を取り戻せるのでおすすめとなります。
出来ない人でも、動画を見ながら練習すれば3日程度あればできるようになるでしょう。
メタボ解消のための食事法
基本的に脂肪を燃焼させて筋肉をつける必要があるので、タンパク質を摂取して糖質とカロリーをカットする食生活が主体となります。
ただし、タンパク質だけでは筋肉はつかないので、それ以外にも必要な栄養補給は必須になるでしょう。
具体的にはビタミンB群とミネラルでしょう。
ビタミンB群はタンパク質を効率よく分解する作用があり不足するとむしろタンパク質が効率よく分解されないので筋肉になかなかなってくれない状態になりますのでもはや必須と言えます。
ミネラルは身体のコンディションを整えてタンパク質や糖質の代謝効率を上昇させるものばかりなので、どれもかけてはいけない状態となってしまいます。
つまり、糖質とカロリーをカットしつつミネラルとビタミンB群を補給する必要があるということです。
これは食事だけではカバーし難いですので、プロテインなども効率よく使ってください。
メタボ解消に役立つサプリは?
メタボはもはや日本人にとって社会現象となっている状態なので、改善するための関連商品もたくさん存在しています。
その中には「メタボに効果があるサプリ」も登場しているのです。
ただし、あまりにも種類が多すぎるので、「機能性表示食品」を選ぶようにするのがおすすめです。
栄養機能食品は「効果効能が実証されていない」商品であり、機能性表示食品は「特定の効果効能が実証されている」商品なので差があります。
この差を埋めることは出来ないので、シボヘールなどのサプリメントをうまく使ってください。
最後に
以上、いかがだったでしょうか。
今回はメタボ解消法について記載しました。
メタボは時間のある限りしっかりとトレーニングをしないと痩せないので、努力が必須なのです。
食事制限といった当たり前の事柄も実行しないと効果が薄いので、何もしないでいると悪化すると考えて次々と効果的な何かを取り入れてください。
コメント