PR

ホッカイロの貼る位置によるダイエットや冷え・腰痛・腹痛など対策!

特殊系
記事内に広告が含まれています。

お腹の冷えや下痢などへの対策としてのホッカイロの貼り方と注意点

寒い季節になると活躍してくれるホッカイロですが、寒さを凌ぐだけでなく、貼る位置を適切にすることで、ダイエットや冷え、風邪、腰痛など色々な悩みの対策として活用することができます。

同じ貼るならば、寒さ対策だけでなく、他のメリットも得られるといいですよね。

本記事ではホッカイロの貼る位置による、ダイエットや冷えなど色々な効果についてお伝えしたいと思います。

ホッカイロの使いどころ

寒い季節になると、ホッカイロは手放せないアイテムです。

しかし、ホッカイロをどこに貼るべきか迷ったことはありませんか?

ホッカイロを最大限に活用するためには、効果的な貼り方を理解することが重要です。

用途別の貼り方

ホッカイロは、その目的によって適した貼り方が異なります。

以下では、用途別におすすめの貼り方を紹介します。

全身の冷え対策

全身の冷え対策には、首にある「大椎(だいつい)」というツボが効果的です。

このツボは、首を前に曲げた時に、首と背中の間にある特定の場所に位置しています。

太い血管が通っているため、首を温めることで全身が効率的に温まります。

また、肩甲骨の間にホッカイロを貼ることも全身の血行を改善し、冷え症の症状を軽減できます。

足の冷え対策

足の冷えに悩む方には、「太谿(たいけい)」というツボを温めましょう。

このツボは内くるぶしの後ろに位置し、アキレス腱との間のくぼみにあります。


Sponsored Link


太い血管が通っているため、足の冷えを和らげるのに効果的です。

風邪対策

風邪対策には、「風門(ふうもん)」と呼ばれるツボが役立ちます。

このツボは左右の肩甲骨の間に位置しており、左右外側の指2本分ほど離れた位置が「風門」のツボです。

このツボは文字通り “風邪が侵入する門”とされ、熱でこの門を塞ぐことで風邪の侵入を防ぎ、風邪を予防できます。

また、風邪をひいた後にも効果的とのことで、風邪真っ最中の方も試してください。

腰痛対策

腰痛対策には「命門(めいもん)」と「腎兪(じんゆ)」というツボが有効です。

この「命門」はおへその真裏にあり、体を芯から温めたい時にも有効です。

寒い日は、風邪の予防の「風門」との合わせ技もおすすめです。

 腹痛・下痢・お腹の冷え対策

腹痛、下痢、お腹の冷えには「関元」(別名「丹田」)というツボが役立ちます。

このツボは、おへそから指4本くらい下のあたりに位置しており、腹痛や下痢などの冷えによる胃腸のトラブルに効果的です。

また、このツボは生理痛や生理不順、不妊症などにも効果的だとされています。

ダイエットのためのホッカイロの貼り方

ホッカイロを使ったダイエットには「下腹部」に貼ることをおすすめします。

この方法は特にお薦めで、内臓が集まっている「下腹部」を温めることで、全身に作用して脂肪燃焼や代謝アップの効果が期待できるとされています。

ホッカイロを使ったダイエットに関してましては次のページをご参考下さい。

ホッカイロダイエットの痩せた体験談と貼る位置!寝る時も貼る?

ホッカイロを貼ってはいけない場所と注意点

ホッカイロを貼る際に気をつけるべきポイントもあります。

心臓付近と脇の下、頭には貼らないようにしましょう。

特に、心臓付近は避けるべき場所であり、心臓は元々体の中でも体温が高い部分で温めることを必要としていないため、心臓付近をホッカイロで温めると、めまいや吐き気などの症状が出ることがあります。

また、直接肌に貼ることやベルトやゴムによる締め付けがない場所に貼る際にも注意が必要です。

まとめ

ホッカイロは寒い季節に頼りになるアイテムであり、正しい貼り方を知ることでその効果を最大限に引き出すことができます。

適切なツボを温めることで、快適な冬を過ごしましょう。


Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました