PR

ミネストローネのダイエット向け人気レシピ21選(ブログ11選・動画10選)

スープ
記事内に広告が含まれています。

ブログ記事や動画で観るダイエット向けのミネストローネを使ったレシピ

ミネストローネダイエットは効果的なダイエット法ですが、成功させる為には継続させる必要があります。

その為にはいくつかのレシピが必要です。

ミネストローネの味というのはトマトがベースになっているので、味の差をつけるのは難しいですが、それでも毎日同じものだと飽きてしまう可能性が高いです。

そこで、本記事ではダイエット向けのミネストローネの人気レシピを記事で10個、動画で10個紹介したいと思います。


Sponsored Link


目次
  1. ミネストローネのダイエット向レシピ(ブログ編)
  2. さばと根菜のミネストローネ
  3. ミネストローネのダイエット向レシピ(動画編)
  4. 最後に

ミネストローネのダイエット向レシピ(ブログ編)

痩せ菌スープミネストローネ風食べるスープ

【材料】 (6人分)

人参:1.5本、玉ねぎ:1個、ジャガイモ:1こ、れんこん:120g、おくら:1袋10本くらい、キャベツ:3枚(芯は輪切りの薄切りにして入れると美味)、ズッキーニ:1本、茄子:1本、パプリカ(赤or黄):1個、しめじ:1パック、エリンギ:1パック(1.5〜2本程度)、カットトマト缶(ホール缶なら刻む):1缶、コンソメ:小匙2、塩:小匙1/2〜1、砂糖:小匙1足りなければ足してOK、水:800ml、■ (この他、ごぼう、カボチャ、インゲン、里芋、舞茸椎茸等好きな具材を入れてOK)

レシピの詳細→痩せ菌スープミネストローネ風食べるスープ

このレシピの特徴は何と言っても具の種類が豊富である点です。

12種類の具材を使っている上、まだ他の具材を入れてもOKとのこと。

たくさんの栄養が摂れますので、1食これ1品でしっかりお腹が満たされるのではないかと思います。

人参、じゃがいもなど少し糖質高めの野菜が使われていますが、このくらいはダイエットに影響はないでしょう。

☆痩せ☆ レンジでミネストローネ

【材料】 (1人分)

玉ねぎ:1/8個、キャベツ:50g、ベーコン:30g、☆ トマトジュース:100cc、☆ 水:100cc、☆ コンソメ:小さじ1.5、オリーブオイル:適量、黒胡椒:適量

レシピの詳細→☆痩せ☆ レンジでミネストローネ

こちらはレンジで作っちゃうミネストローネです。

具材にベーコンを入れ、たんぱく質も摂れるのがいいですね。

「痩せ」と書いてあるように、もちろんダイエットを意識したレシピで、1食分の糖質は約9g、カロリーは約200kcalとのことです。

【ダイエット飯】簡単ミネストローネ

【材料】 (3~4人分)

玉ねぎ:1/8個、キャベツ:50g、ベーコン:30g、☆ トマトジュース:100cc、☆ 水:100cc、☆ コンソメ:小さじ1.5、オリーブオイル:適量、黒胡椒:適量

レシピの詳細→【ダイエット飯】簡単ミネストローネ

こちらも色々な具材が入っています。

にんにくなんかも入っており、パワーがつきそうです。

隠し味にカレー粉やガラムマサラなんかを入れているところも憎いです^^

ちょっと味に変化が出て良いのではないでしょうか?

セロリたっぷりダイエットミネストローネ

【材料】 (4人分)

セロリ:1~2束、キャベツ:5枚、玉ねぎ:1個、人参:1/2本、ウインナー:5本、トマト缶:1缶、コンソメ:3個

レシピの詳細→セロリたっぷりダイエットミネストローネ

このレシピの特徴はセロリがたくさん入っているところ。

セロリにはビタミンB1やB2、βカロテン(ビタミンA)、ビタミンC、食物繊維などの栄養が多くあります。

セロリ独特の香りは、「アピイン」や「セネリン」という栄養成分からきていて、この2つの成分は、精神を落ち着かせる沈静効果があり、イライラや頭痛を和らげる効能があるそうです。

紹介者の方はコストコで買われた大容量のセロリをたくさん消費したくて、ミネストローネに入れてみたら、美味しかったし、体もすっきりしてきて、よく作るようになられたそうです。

体がすっきりの背景には精神の沈静効果もあるのかもしれませんね。

●家族お揃い♪鶏&野菜豆★炊飯器2種ミネストローネ

【材料】 (10人分)

鶏手羽先:10個、トマト缶:1缶、キャベツ:1/2玉、冷凍ミックス豆:
1カップ、粒コーン:1缶、ローズマリー:2振り位、コンソメキューブ:2個、食パン<1歳半ベビー娘用>:1/4枚(夫婦は炭水化物無しです(笑))、カカオニブ<夫婦用>:大さじ2、チリパウダー<夫婦用>:
5振り位

レシピの詳細→家族お揃い♪鶏&野菜豆★炊飯器2種ミネストローネ

お肉に手羽先を入れてたんぱく質も摂れるシンプルなミネストローネです。

お子さんにはパンを用意されていますが、大人はダイエットを意識して、パン抜きのようですね^^

炊飯器で作るのが特徴的な感じがします。

10人前とたくさん作られていますが、作り置きしておくのも良いかもしれませんね。

生姜の効いた!! ミネストローネ♪

【材料】 (2~5人分)

じゃがいも:2~3ヶ、人参:1/2本、玉葱:1/2ヶ、ピーマン:2ヶ、エリンギ:1本、ニンニク:1片、生姜:30g、固形コンソメ:2ヶ、水:400cc、塩・コショウ:適量、ローリエ(あれば):1枚、トマトホール:1缶、パセリ:適量

レシピの詳細→生姜の効いた!! ミネストローネ♪

生姜を入れて、より体を温めるレシピですね。

体が温まると代謝がアップしますので、少しダイエット効果もアップします。

紹介者は健康スープを作りたくてこのレシピを考案されたとのことで、確かに健康的なミネストローネであり、健康=標準体形になるかと思いますので、ダイエットを行っている方には、まずは健康的な食事を意識して欲しいです。

そうすれば、暴飲暴食もしなくなりますので、おのずとダイエットは成功するでしょう。

まいたけと小松菜のミネストローネ

【材料】 (2人分)

小松菜:1/2束 150g、まいたけ:1パック 100g、れんこん:1/2節 60g、水:400ml、キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう!ミネストローネの素:1袋(35g)

レシピの詳細→まいたけと小松菜のミネストローネ

これまでのレシピにない具材に小松菜とれんこんを使ったミネストローネです。

3つの野菜のみを使っており、かなり低カロリーとなっています。

れんこんが入ることで、歯ごたえがあっていいですね。

たっぷり野菜のミネストローネ

【材料】 (4人分)

じゃがいも:1個、にんじん:1/2本、玉ねぎ:1/2個、キャベツ:2枚、にんにくのみじん切り:大さじ1、ホールトマト缶:200g、水:4・1/2カップ、「味の素KKコンソメ」固形タイプ:3個、「瀬戸のほんじお」:少々、こしょう:少々、「AJINOMOTO オリーブオイル」:大さじ1、パセリのみじん切り:適量、*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピの詳細→たっぷり野菜のミネストローネ

味の素さんが提供するミネストローネのレシピです。

最も基本的なレシピと言っても良いかもしれません。

調味料の筆頭メーカーが提供する「味の素KKコンソメ」の味を楽しめるのが良いかと思います。

サラダフィッシュのピザ風ホイル焼き

【材料】 (2人分)

サラダフィッシュ(バジル):1パック、じゃがいも:1個(100g)、玉ねぎ:1/2個、にんじん:1/3本、キャベツ:50g、a カットトマト缶:100cc、a 水:400cc、a ケチャップ:大さじ1、a コンソメ顆粒:小さじ1、a 塩:少々、a にんにく:チューブ1〜2cm、粗挽き黒胡椒:適量、オリーブオイル:小さじ2

レシピの詳細→サラダフィッシュのピザ風ホイル焼き

このレシピの特徴はバジルで味付けしたサラダフィッシュを入れているところです。

サラダフィッシュというのはコンビ二でも大人気のサラダチキン風のかまぼことのこと。

一般的なミネストローネにない食材を入れることで、少し違った食感を楽しめるのではないかと思います。

実録レシピ!これぞダイエットスープな「緑のミネストローネ」

【材料】 (4人分)

アスパラガス:2本(根を1cm落としピーラーで1/3ほど皮をむき、1cm小口切り)、万願寺唐辛:大1本、セロリ:1本(筋をピーラーでむき茎を粗みじん、葉はざく切りに)、玉ねぎ:1/6個(角切り)、にんにく:1片 (つぶす)、ローリエ:1枚、オリーブ油・コンソメスープの素・塩・こしょう レシピ参照


Sponsored Link


レシピの詳細→これぞダイエットスープな「緑のミネストローネ」

フードライターの浅野陽子さんが推奨するミネストローネ。

ミネストローネと言うと、多くの方がトマトベースの味付けをイメージしていますので、本記事でもトマトベースのものを主に紹介していますが、ミネストローネの本来の意味は「具だくさんのスープ」なので、決してトマトベースの味付けである必要はありません。

このレシピはコンソメベースとなっています。

何とカロリーは1人分40kcalだとか!

まさにダイエット向けですね。

さばと根菜のミネストローネ

【材料】 (4~5人分)

サバの水煮缶:1缶、レンコン:300g、ゴボウ:300gもしくは1袋、ニンジン:(大)1本、玉ねぎ:1個、オリーブオイル:大さじ2、塩:
適量

レシピの詳細→さばと根菜のミネストローネ

サバを使った塩味のミネストローネ。

サバの水煮からは中性脂肪を減らし合成を抑える効果の他、代謝を上げる効果も期待できるDHAやEPAが含まれています。

トマトベースの味に飽きた時はこのような一品も良いかと思います。

ミネストローネのダイエット向レシピ(動画編)

【ずっと食べてる】20キロ痩せた時に食べていた、野菜を食べるためのスープ ミネストローネ【ダイエット】

【材料】(5人分)

キャベツ:1/4個、玉ねぎ:1/2個、にんじん:40g、ベーコン:150g(本来は75g)、トマトピューレ(3倍濃縮):200g、コンソメ:1個、塩:小さじ1/2、ブラックペッパー:ふたつまみ程度、オリーブオイル:大さじ1、水:1L

紹介者が20kg痩せた時に食べていたミネストローネとのことです。

今でも現状維持する生活を続けているそうで、野菜を摂りたいと思ったら作られているようです。

大まかに計算された糖質とカロリーは1杯あたりそれぞれ約7.1g、約142kcal (ベーコン半量だと102kcal)とのこと。

何れもすごく低い値で、2杯分くらい食べても全く問題ないですね。

ガチで一生役に立つレシピです。絶対野菜が余らなくなる旨さの栄養満点神スープ【至高のミネストローネ】

【材料】(3~4人分)

キャベツ:200g、ニンジン:本100g、じゃがいも:150g、ベーコン:100g、玉葱:150g、にんにく:3片、ホールトマト缶:一缶400g、オリーブオイル:大さじ2、塩小さじ:1/3、日本酒:150cc、コンソメ:大さじ1半、水:500cc、オレガノ:小さじ1/3ほど、☆仕上げにオリーブオイルと乾燥パセリ、★味変で粉チーズ

様々な料理のレシピを紹介している料理研究家リュウジさんのミネストローネのレシピです。

ベーコンを含め全ての食材を概ね同じ大きさに切るのがコツとのことで、丁寧に調理されているのが印象的です。

お肉も入って栄養満点でなおかつダイエットに効果的なミネストローネは本当に有り難い料理ですね。

【閲覧注意 とも男飯】確実に痩せるスープの作り方

【材料】

キャベツ:1/2玉、玉ねぎ:2~3個、パプリカ:2個分、人参:1本、セロリ:1本、エノキ:2株、トマト缶:2缶、コンソメ:2個、塩コショウ:適量、水:800ml

「確実に痩せる」と豪語している一品。

何とこのレシピは病院の循環器病棟で提供されているものとほぼ同じレシピとのことです。

そしてその主な対象者は手術前の患者さんで、肥満の人は手術のリスクが高まるので少しでも痩せるようにと提供されているそうです。

これはもうダイエットに持って来いのレシピ間違いなしですね。

紹介者の方自身、結婚式前にこのレシピで6kg痩せたそうです。

ぶち込むだけミネストローネこれだけ食べればダイエットにもおすすめ♪︎【野菜レシピ】

【材料】

じゃが芋:小さめ3個、キャベツ:1/4個、玉葱:1/2個、人参:1/2本、 ウインナー:4~5本、にんにくチューブ:小さじ1、水:400cc、コンソメ顆粒:小さじ4(キューブなら2個)、ホールトマト缶:1缶400g

野菜レシピとありますが、しっかりウインナーが入っているのがいいですね。

ダイエットで食べるならたんぱく質も摂っておきたいので、ちょっとお肉が入っていると良いと思います。

この動画を見ていると、簡単に出来て、ヘルシーで、美味しくて、ミネステローネは本当にいいなーと思います。

【ミネストローネ】実は最高のダイエット料理なんです!低カロリーなヘルシースープの作り方!

【材料】

ベーコン:100g、キャベツ:200g、玉ねぎ:100g、セロリ:70g、ジャガイモ:100g(今回はメークイン使用(男爵でもOK)メークインの方が型崩れしないです)、ニンジン:100g、ニンニク:2かけ、ソフリット:50g(※なくても美味しくできますが、あればなお良し)、トマト缶:1缶、オリーブオイル:大さじ3、白ワイン:90cc、コンソメ:1キューブ、オレガノ:約10振り、塩:適量、水:約500cc、※仕上げに粉チーズとパセリ少々

ミネストローネは「最高のダイエット料理」と言われていますが、本当にその通りだと思います。

全ての食材を1cm角に綺麗に切られています。

このレシピの目玉?はソフリットを入れることでしょうか?

材料欄には「なくても美味しくできますが・・・」とありますが、紹介者の方はできれば入れて欲しいという感じです。

うま味が増すようです。

ソフリットの作り方は次のサイトになります。

魔法のうま味調味料【ソフリット】の作り方

 

『本場のミネストローネ』の作り方!ビーガンもベジタリアンも喜ぶ簡単レシピ!

【材料】

カットトマト:1缶、玉ねぎ:1個、人参:1本、セロリ:1本、ブロッコリー:半株、インゲン豆:1缶、ジャガイモ:2個、ニンニク:2かけ、タイム:1束、オリーブオイル:大さじ3、赤唐辛子:適量、塩:適量

本場イタリアのミネストローネのレシピ。

材料欄のところには記載がないのですが、トリュフや松茸と並び世界三大キノコの1つポルチーニが使われています。

乾燥ポルチーニ茸を10g入れています。

ポルチーニのお値段はかなり高いのですが、この乾燥ボルチーニですとネットで調べると80gで2,780円で売られていますので、10gだと350円くらいなので、まあこの位の価格なら入れても良いのではないでしょうか?

このレシピに対して「本格イタリアンで高級レストラン感があって素晴らしいです!」「ポルチーニ入れる発想は無かったから新鮮!」「今までと違うミネストローネが作れそうです」といった感想が挙がっています。

 

乾燥ポルチーニは次の楽天市場さんの方で購入できます。

イタリア産 乾燥ポルチーニ茸 80g 20g×4袋 【ネコポス便対応】

 

MINESTRONE 栄養満点!フレッシュトマトで作る美味しいミネストローネ

【材料】10人分

乾燥白いんげん豆:50g、ベーコン:100g、さやいんげん:10本、ズッキーニ:1本、人参:75g、ジャガイモ:75g、玉葱:150g、セロリ:75g、トマト:2個、オリーブオイル:50g、にんにく:2片(みじん切り)、水:2リットル、パセリ:10g(みじん切り)、ファルファーレ(スパゲッティ、ペンネなどでも可):50g、エキストラバージンオイル:100g

こちらはブラッスリー ポール・ボキューズ銀座というフランス料理店の料理長・星野晃彦さんのレシピです。

なんと使う調味料は、塩だけとのこと。

野菜の出汁だけで美味しい栄養満点のスープを作ることができるそうです。

多くの人が認識しているミネストローネとは一味ちがうので、ぜひレパートリーの1つに加えられると良のではないかと思います。

野菜が甘い!無水ミネストローネ

【材料】

玉ねぎ:1個、トマト2個、にんじん:1個、セロリ:1/2本、かぼちゃ:1/8個、ベーコン:100g、塩:小さじ1、オリーブ油:大さじ1

「ストウブはじめまして」という本を出版されている「ずぼら料理人」の大橋由香さんのレシピです。

特徴は基本的に水を入れずに無水で作るところ。

各野菜をしっかりと煮込むことで、必要な水分が出てくるようです。

実際に動画を見ると、出てきています。

こちらも一般の人が思っているミネストローネとは少し違うレシピなので、飽きずに食べるには良いのではないかと思います。

この旨さ…スープストック以上。プロ直伝『本当においしい野菜たっぷりミネストローネ』の作り方

【材料】(保存期間:冷凍で約2週間)

新じゃがいも:4個(もっと糖質を抑えたい方は無くてもOKだけどあった方が美味しいよ♪) 、新たまねぎ:2個、にんじん:2本、●キャベツ:1/2個、お好みの水煮の豆缶、セロリ:1本、ベーコン:約300g、にんにく:2片(チューブでも良いんだけどフレッシュの方がオススメ)、オリーブオイル 、トマトホール缶:2缶(約800g)、水:400ml、ローリエ:2枚 、コンソメキューブ:4個(約27g)、オレガノ:お好み量、塩:適量、ブラックペッパー:少したっぷりがオススメ

野菜たっぷりな上に豆や肉(ベーコン)もしっかり入って、低カロリー&低糖質に加えしっかりたんぱく質も摂れるところが嬉しい一品です。

紹介者の方が記載されていますが、野菜のみ食べれば痩せられるかもしれませんが、それだと物足りなさを感じてしまいそうです。

また、たんぱく質を摂って運動をしないと筋肉が衰え、体形が今一つになったり、太りやすくなったりします。

そういう点で、このレシピは綺麗にダイエットする上で、相応しい内容かと思います。

冷蔵庫の野菜を全部入れて夏にさっぱりミネストローネ

【材料】(4人分)

にんにく:2かけ、たまねぎ:1/2個、人参:1本、じゃがいも:1個、ズッキーニ:1本、青梗菜:1束、ミニトマト:10個、とうもろこし:1/2本、ローリエ:1枚、水:1L、塩:適量、こしょう:適量、オリーブオイル:適量、オレガノ:適量、(お好みで)パルミジャーノ:適量

このレシピの気に入った点は定番のセロリではなく、ズッキーニや青梗菜(チンゲンサイ)といった青系の色の野菜を使っているところです。

ちょっとさっぱり感が出るのではないかと思います。

コーンを入れて甘みを出している点もいいかなと思います。

銀座のイタリアン「ラ・ボッテガイア」のオーナー青池隆明さんが紹介する一品です。

最後に

いかがでしたでしょうか?

色々なミネストローネのレシピを紹介させて頂きました。

ミネストローネでダイエットをする場合、色々なレシピがあった方が良いです。

まあ概ねベースはトマト味なので、飽きる可能性は無きにしも非ずですが、そうは言ってもできるだけ、その可能性を低くするためにも、複数のレシピを用意しておきましょう。

ぜひ本記事のレシピを参考にして頂けますと嬉しく思います。


Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました