タイガーナッツの栄養やカロリー・効能とダイエット効果
タイガーナッツという不思議な名前のナッツがいまちょっとした話題になっており、ダイエット方法の一つとして取り上げられています。
効果がわからないと思いますし、ナッツという名称から察するに食べ過ぎてはいけなさそうなので空腹を我慢する必要もあるのかなー?と感じるかもしれません。
口コミなどからもっと情報が欲しいなと思うかもしれませんね。
そこで、今回はこのタイガーナッツについてお伝えし、どのような効果効能があるのか、何をもってしてダイエット効果があるのかといった点を記載してまいります。
タイガーナッツとは?
タイガーナッツとは大まかに説明すると見た目がナッツに見える野菜です。
「カヤツリグサ」と呼ばれている植物の地下茎にできる小さな塊茎なので、ナッツとは似ているだけで全く違うのです。
しかし、アフリカでは200万年以上前から滋養強壮のための伝統食として使われてきたという歴史があり、古代エジプトでも貴重な栄養食の一品として扱われておりました。
このタイガーナッツを現代の科学力をもって研究した結果、食物繊維やタンパク質やミネラルやビタミン類が入っているスーパーフードと呼べるようなすごい食べ物であるということが立証されたのです。
見た目がナッツに似ているからカロリーが高めと思われがちですが、ナッツと比べると低カロリーなので使い勝手が良い野菜となっております。
アラブ文化圏のヨーロッパ地域ではタイガーナッツが好まれて食べられているようですし、イベリア半島のスペイン・バレンシア地方でもタイガーナッツが育てられるようになったので、ヨーロッパでも比較的当たり前の食べ物となっております。
タイガーナッツダイエットの方法
具体的なやり方は食前に8~10粒程度食べるだけです。
それだけで、食物繊維といった栄養成分の作用でお腹が膨れて必然的に食事の量を減らすことが出来るという考え方です。
血糖値の上昇も緩やかになりますので、太りにくい体にするためにも重要なテクニックなのです。
ただしたくさん食べるとカロリーオーバーになってしまいますので、食事前に8~10粒程度食べるといったやり方を徹底してください。
ダイエット効果は?
タイガーナッツのダイエット効果は豊富な食物繊維からきています。
食物繊維が多い食品を摂取すればそれだけ腸の動きが活発になるので便秘が解消されやすくなるのです。
また、そこそこ低カロリーで腹持ちがいいという特徴もありますので、食事の前に摂取することで食事量を減らせるようになるという考え方もあります。
そして、タイガーナッツそのものが栄養価が豊富なので、ダイエットに必要な食事制限をしてもそれなりの栄養補給ができるというのも魅力的でしょう。
食事制限系のダイエットは栄養不足になるのが普通のようになっている傾向がありますが、このタイガーナッツをうまく活用すれば、栄養不足になることなく痩せることが出来ることが期待できます。
ただし、味が合わないとダイエットに使えなくなってしまいますので、個人的に食べられるのかどうかといったチェックは必要になってしまいます。
継続性において重要なことは味と値段なので、どちらかが欠落していたら続かなくなってしまうのです。
口コミはある?
タイガーナッツの口コミはTwitterといった一部のSNSぐらいにしか掲示されていません。
要するに口コミたくさんあるほど多くの人があっているダイエットではないということです。
Twitterをよく探すとタイガーナッツを使ったダイエットに挑戦したといった書き込みはよく見つかりますが、実際にどれだけ痩せたのかという数字を記載している人がなかなか見つからないので、これは口コミを頼りにするのはあきらめたほうがいいかもしれません。
むしろ、タイガーナッツという商品の口コミを確認し、その中にダイエット効果があったというものがないかを見たほうがいいでしょう。
食べ過ぎには注意?
既に触れてはいますが、タイガーナッツはナッツに比べるとカロリーは低いですが、それでもたくさん食べてしまうと高カロリー食品に早変わりするのでその時点でダイエット向けではなくなってしまいます。
また、不溶性食物繊維の大量摂取につながってしまう可能性がありますので、むしろ便秘が悪化する恐れがあるのです。
基本的に食物繊維は不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランスよく摂取されることで便秘解消効果といった一般的に知られている食物繊維の効果が発揮されるので、過剰摂取は完全に良くないのです。
タイガーナッツの栄養やカロリー
タイガーナッツのカロリーは一粒だいたい2~3kcalです。
比較的似ているくるみが一粒約20kcalと考えれば非常に低カロリーであることがわかります。
推奨とする1日の量は8粒と言われていますので、1日だいたい20kcal程度の摂取になるということです。
こう考えると非常に低カロリーで使い勝手のいい食べ物だということがわかります。
また、このタイガーナッツには食物繊維・鉄分・マグネシウム・ビタミンE・オレイン酸といった栄養素が含まれていますので、かなり効率的に栄養補給ができる食べ物と言えるでしょう。
効果効能は後述いたしますが、これらの栄養素によってデトックス効果や美肌効果が期待できるでしょう。
効果・効能は?
タイガーナッツの効果効能は、やはり多く含まれている食物繊維によるものでしょう。
アーモンドの3倍以上の食物繊維が含まれていますので、食物繊維によるデトックス効果もかなり発揮されやすいです。
むしろ食べすぎると下痢になる恐れがあります。
また、タイガーナッツには難消化性デンプンという腹持ちが良く食欲を抑制して、血糖値の上昇を防ぐ成分も多く含まれているので、ダイエット効果もあるといわれているのです。
腸内環境を整える作用もありますので、こちらもデトックス効果につながるといわれております。
また、ビタミンEも非常に多く含まれていますので、高い抗酸化作用が効率的に働くことが期待できます。
つまり、体の老化防止作用や美肌作用なども発揮されるということです。
ほかにはタンパク質がかなり多く含まれていますので、筋トレなどの効果が発揮されやすくなりますし、ダイエットによって筋肉が分解されることを防ぐ作用も発揮されやすくなるでしょう。
カリウムやマグネシウムも豊富なので、浸透圧の調整作用が働き無駄に増えてしまった体内の塩分や水をが排出されやすくなるでしょう。
むくみ防止や血圧を正常にする作用が働きやすくなることも予想されます。
最後に
以上、いかがだったでしょうか。
今回はタイガーナッツダイエットについて記載してまいりました。
食物繊維が豊富な食べ物とダイエットのやり方は一緒ですが、タイガーナッツの場合はどちらかというとスーパーフードと呼べるような性質のものになっておりますので、栄養価的にはダイエット効率は高いかもしれません。
もちろん、食べるだけで痩せるという代物ではありませんが、健康に役立つ食べ物であることには変わりませんので、ダイエット目的ではない方にも推奨できるでしょう。
コメント