PR

オクラダイエットの効果や効能と口コミ【食べ過ぎは太る?】

食べ物
記事内に広告が含まれています。

オクラのカロリーと糖質やダイエット効果とおすすめレシピ

ネバネバ食材として様々な効能があり、健康に良いと言われるオクラですが、実はダイエット効果も高いという口コミが存在しております。

だからと言って食べ過ぎると太るなどという話もありますが、オクラを食べ過ぎる人はあまりいないかもしれないですね。

野菜の場合、ダイエット効果があっても味付けでカロリーや糖質増になってしまうこともありますが、オクラはシンプルな味付けで良い所もメリットかと思います。

本記事ではオクラダイエットの効果や効能および口コミを中心にお伝えしたいと思います。


Sponsored Link


オクラダイエットとは?カロリーと糖質量について


オクラのカロリーや糖質は100gと考えるとカロリーが30kcalとなって糖質はたったの1.6gとなります。

オクラは炭水化物の量が6.6gと野菜の中では多く見えるでしょうが、ほとんどが食物繊維なので実際には少ない値になるのです。

オクラの食物繊維の量は100gで5.0gもありますので、糖質はたったの1.6gになるという計算なのでしょう。

この値はだいたいレタスやタケノコと同じくらいになるので、野菜の中ではまぁまぁ少ない方に該当するでしょう。

カロリーは野菜だけで考えれば若干多いものになりますが、それでも野菜そのものがカロリーが少なめなのでそこまで気にする必要はありません。

このようなオクラを活かして体を引き締めようというのがオクラダイエットになります。

ダイエット効果は?


オクラのダイエット効果は食物繊維の量やペクチンによる脂肪を蓄積しにくい状態にしてくれるところでしょう。

まず、ペクチンは水溶性食物繊維の一種で先に食べるように意識すれば血糖値の急上昇がほとんどなくなるようになりますので、体脂肪が蓄積されにくい状態を作ってくれます。

糖尿病の予防や改善にも有効といわれているので、サプリメントでペクチンが入っているものがかなり増えているようです。

また、善玉菌のエサになるという性質もありますので、腸内環境を整えて下痢や便秘になりにくくしてくれるのもダイエットを助けてくれます

また、ムチンという成分のおかげでタンパク質の吸収効率が上がるので、筋トレの成果を出しやすくなり基礎代謝を上げやすくしてくれます

あとは、カリウムも含まれているので無駄な塩分を排泄してくれる作用が働きます。

つまり、便秘解消とむくみ解消が行われる確率が高く、デトックス効果を発揮してダイエットにつなげてくれると言うことです。

ダイエットの方法について


オクラダイエットのやり方はオクラを食事の最初に食べるというやり方となるでしょう。

オクラはダイエットにプラスになる作用をもたらす食物繊維が豊富なので、その食物繊維の力を最大限発揮できるように最初に食べるのが効果的と言うことです。

オクラはネバネバした食感なので一度にたくさん食べることが非常に難しく、どんなに大食いの方でもある程度の量を摂取する際にはそれなりの時間が経過してしまうでしょう。

苦戦しながら顎を動かしてオクラを摂取するという行為そのものが満腹感を増幅させることに繋がりますので、ダイエット効果をより出やすい状況にしてくれます。

そのため、結果的には食事の摂取量を減らして摂取カロリーを減らすタイプのダイエットになります。

オクラの食べ過ぎで太ることも?


どんな食べ物でも食べ過ぎると太ると言われていますが、オクラの場合はどうなのでしょうか。

オクラにも確かに糖質とカロリーがいくらか含まれているので、それこそ何百gを毎日摂取していた場合は何らかの影響が出てしまい、太ってしまうことも考えられますが、それよりも食物繊維を大量に摂取することになりますので、消化しきれなくなってしまい下痢が発生することの方が心配です。

特に胃腸が弱い人は少量でも下痢になるケースがありますので気をつけましょう。

多くても一日3本程度が良いでしょう。

また、オクラのネバネバ成分であるムチンやオクラの表面に生えている産毛のせいで口腔アレルギーになってしまい口の周りがかゆくなってしまうといった症状が出るケースもありますので注意してください。

口コミは?


オクラダイエットはツイッターといったSNSを見る限りではいろんな方が実行しているようで、そこからいくつかの評価を拾うこともできます。


Sponsored Link


それらの評価を見てみると「体重の減少はいまいち感じないけれど、便通は確実に良くなったから効果は感じられる」とか「他のダイエットと合わせると効果が出やすい」というものが多かったですが、「置き換えダイエットや運動主体のダイエットと比べると即効性がそこまでないから効果が薄い」とか「最初にオクラを食べても食事量は特に減らなかったので効果がなかった」といった失敗意見もありましたので、やはり成功させるためにはある程度他のダイエットと併用した方が良いのでしょう。

大切なことは摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やすことなので、意識して食事の量を減らしつつ何らかの運動を実行して痩せやすい状況を作ったほうがいいでしょう。

オクラを使ったダイエット向けレシピ3選

最後にオクラを食事の前に頑張って食べられるようになるレシピを3つほどご紹介いたします。

食事の前にひたすらオクラを生で食べ続けるのはいつか苦痛になってしまいますので、飽きないような工夫としてレシピを用意した方が良いでしょう。

①簡単!揚げない!ナスとオクラの揚げ浸し

【材 料】(2〜4人分)

なす2~3本、オクラ1パック、大根10センチ、めんつゆ(ストレート)1カップ、サラダ油大さじ2

【作り方】

1.大根はすりおろし、麺つゆと混ぜておく。麺つゆが濃縮タイプのものは薄めてください。

2.オクラは網のパックに入れたまま塩(分量外)を振りかけ、こすり合わせるように洗い、額のフチを剥く。沸騰した湯に入れてサッと茹で、ザルに上げておく。

3.ナスは、縦4等分に切る。フライパンに油を熱し、ナスを皮目から焼く。

4.じっくり焼いて、しんなりしてきたらパタンと倒して焼く。焼き色がついたら同じように倒し3面焼く。

5.焼きあがったら1の麺つゆにドンドン入れていく。

6.オクラも少し焼き色がつく程度に焼いて麺つゆにつける。

7.出来立ての熱々も…冷蔵庫で冷やしても…どちらも美味しいです。

なすやオクラや大根といったダイエットにも使える野菜をまとめて摂取できるお得なレシピです。

冷やして食べてもおいしい一品なので、人によって食べ方を選べます。

 

出典:楽天レシピ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1890008883/

 

②ダイエットのお供に オクラとトマトと納豆

【材 料】(1人分)

納豆1パック、プチトマト3個、オクラ3本、ごま油・醤油各小さじ1、塩ひとつまみ

【作り方】

1.オクラは塩をまぶしたまな板の上で板ずりし、洗って水気を切り、小さく輪切りに。プチトマトは半分に切る

2.納豆・オクラ・トマトと調味料を全て和えてできあがり

こちらも非常にシンプルなレシピで5分以内にあっさりと作ることができます。

ただひたすらとオクラを食べるのが飽きたという方にはこのような簡単なレシピからチャレンジするのはどうでしょう。

 

出典:楽天レシピ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1030006160/

 

③オクラと豆腐のネバネバごまサラダ

【材 料】(2人分)

オクラ1袋、絹ごし豆腐1/3パック、大葉2枚、☆ごま油大2、☆塩少々、☆醤油少々、☆レモン汁少々、白ゴマ大1

【作り方】

1.豆腐は水切りして食べやすい大きさにカット。オクラは1分湯がいて食べやすく切る。

2.☆調味料を混ぜあわせて、そこに①を混ぜ合わせる。最後に大葉、白ごまをふりかけて完成!!

オクラはタンパク質を摂取することでより効果的な食べ物となるのですが、これは豆腐と一緒に摂取できるので植物性タンパク質を摂取できる点が効果的なサラダとなります。

かなりボリューム感があるので、これを先に食べるとかなりの満腹感が発生するでしょう。

 

出典:楽天レシピ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920002584/

 

オクラの栄養と効能


オクラの栄養と効能についてまずは説明します。

オクラにはビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンC・ビタミンK・葉酸・カリウム・カルシウムといった栄養素が豊富に揃っておりますが、なんと言ってもぬめり成分であるムチン・アラバン・ペクチン・ガラクタンといった栄養素がポイントでしょう。

とくにペクチンは整腸作用を促して便秘を防ぎコレステロールをコントロールする作用もあるほか、大腸癌を予防すると言われており健康になるためには必須の食べ物とすら言われております。

また、オクラのネバネバのもととなるムチンには粘膜を保護する作用や働きを促進する機能があるので免疫力を向上しさらにはタンパク質の吸収率を向上させてくれる作用によってタンパク質と一緒に摂取すれば筋肉が効率よくつくようになって疲労も回復しやすくなると言われております。

最後に

以上、いかがだったでしょうか。

今回はオクラを使ったダイエットについてお伝えいたしました。

オクラは非常に健康において役立つ食べ物なのですが、食べ方を意識することでダイエット効果が発揮される食材です。

しかし、ある程度意識して食事の摂取量を減らさないと効果を実感しにくいので、オクラのみに頼るのは避けた方が良いでしょう。

本気で痩せたいという方は糖質やカロリーが高い目のものを避けるなどの対応や運動も取り入れるようにしましょう。


Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました