ダイエットしてもむくみで痩せないことも?解消する漢方やお茶!
ダイエットをしてもなかなか体重が減らないという人の中には解決方法として、むくみ解消で痩せるというケースもあるようです。
特に足はむくみやすい箇所の1つです。
そのためにはサプリやマッサージを駆使する必要があると言われておりますが、はたして本当なのでしょうか。
そこで、今回はむくみとダイエットをテーマに記載します。
むくみを解消できずにダイエットが上手くいかないこともある?
むくみが解消できずになかなか体重が減らないという状態に陥ることがあります。
むくみが多く発生する人は体中に余計な水分が溜まりやすくなり、老廃物も蓄積している状態になるので、基礎代謝が低下しやすくなり皮下脂肪が燃焼されにくくなってしまうこともあるので、体重がなかなか減らないのです。
おそらく、実際にダイエットをしていて最初の2週間程度は順調に2キロ程度体重が減ったけれど、その後は減らなくなってむしろ太ったというケースがある人は、塩分と水分をとり過ぎている可能性があります。
塩分はちょっとしたものにも含まれているので、食事制限をしていたとしてもついついとりすぎてしまうことがあり、そうなると自然とのどが渇いて水分摂取をします。
しかし、塩分濃度が高いと血液中の水分が血管やリンパ管の外に染み出してむくみが発生するようになるので、体重が減らなくなるのです。
いわゆる、水分が溜まりすぎている分で太っていると考えてください。
塩抜きダイエットの献立とやり方や効果は?リバウンドや危険も?
ダイエットで基礎代謝を上げるサプリや方法は?摂取カロリー計算法は?
顔や足をはじめ体がむくむ原因は?
むくみの原因として多いのは塩分摂取量が多いことでしょう。
体内の塩分濃度が高いとその濃度を下げるために血液から水分が放出されるようになり、その分からだが水分を求めるようになるのです。
この循環に陥るとむくみが多く発生します。
また、女性の場合はよく問題になるのが筋力量不足です。
特に多いのがふくらはぎでしょう。
体内のリンパ液や血液は筋肉の収縮によって動いているので、その筋肉の動きが弱い人は流れが停滞します。
流れが停滞するようになると老廃物や水分が溜まりやすくなるのでむくみやすくなるのです。
あとは、余計な水分や塩分を除去するような栄養素、特にカリウムなどを摂取していないことも原因でしょう。
いわゆる栄養バランスが悪いということです。
極端なダイエットをしている人は栄養が偏りやすいので、余計にむくみやすくなっている人もいます。
ふくらはぎ痩せダイエットの方法【運動・マッサージ・筋トレなど】
つま先立ちダイエットの効果や口コミと方法!ふくらはぎが太くなる?
むくみ解消で痩せるのに有効なダイエットサプリは?
むくみを解消する方法は食生活の改善や運動量を増やすことですが、すぐに実行するのはなかなかに難しいです。
そのためにサプリを利用するのですが、むくみ解消サプリは意外にも多く発売されており、選ぶ側が困惑することすらあるでしょう。
個人的におすすめなのはカリウムがしっかり入っているかどうかなので、具体的には「するっと小町」「美的ヌーボ」「するるのおめぐ実」あたりがおすすめでしょうか。
これらのサプリはカリウムがしっかり入っておりますし、価格がかなりお手頃なので入手もしやすいです。
ほかにも健康にプラスとなる作用が多い成分を色々と組み合わせているようですが、むくみを解消するという意味合いではカリウム量が大切なので、まずはそこを比較するようにしましょう。
足のむくみ解消に有効なマッサージ法
足のむくみを解消するマッサージはいくつか紹介されておりますが、個人的に最もわかりやすく効果が高そうと思った動画を紹介します。
この動画は太ももや足のむくみを解消する方法となっておりますので、足を痩せたいと考えている人にとっては最も頼りになる動画と言えるのではないでしょうか。
考え方の基本は色々と紹介している人たちでも同じなのですが、足のマッサージを行うときには滑りをよくする必要があるので、オイルやクリームを用意して、あとは異物が流れやすくなるためにコップ一杯の水を飲んでおきましょう。
また、意外に足首にもリンパが詰まりやすいので、足首を回して血行をよくすることも忘れずに行ってください。
あとは、足先から心臓に戻すことを意識してマッサージをしましょう。
ダイエットに効果的なリンパマッサージ方法を紹介!足・お腹など
漢方について
東洋医学においてむくみを解消する方法と言えば漢方でしょう。
実際に漢方でむくみ解消に効果があるというものもいくつか存在しております。
具体的には防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)あたりがそうでしょう。
体質的にも疲れやすいという人や風邪を引きやすい人に勧められる傾向にあります。
ほかには、猪苓湯(ちょれいとう)がいいでしょう。
これは利尿作用があるので余分な水分を除去する作用が強いです。
尿量が少なめで食欲不振になっている人にも勧められます。
冷え性気味でむくみもひどいという人は牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)がおすすめです。
こちらは体力が少なく冷え性気味で尿量が少ないという人によく使われます。
お茶について
カリウムを摂取する方法として最も身近にある方法は、お茶を摂取することでしょう。
お茶は日本人にとって非常に身近にあるものなので、使い勝手はかなり良いです。
具体的には鳩麦茶・黒豆茶・ヨモギ茶・ゴボウ茶などは利尿作用がありますしカリウムが含まれているのでおすすめとなっております。
ほかにはルイボスティーやジンジャーティーあたりも効果的でしょう。
これらのお茶は温かい状態で飲むようにしてください。
冷たい状態で飲むと内臓の負担になるので水分の排出を促しにくくなりますので効果が薄れます。
ルイボスティーの効果・効能とダイエットにおすすめか!口コミは?
水太りを解消する食事とは?
不要な水分をため込む理由は筋力不足や偏食にありますので、食生活を見直さないとなかなか治りません。
特に、塩分が多めなものは控えましょう。
カップラーメンや加工食品、ポテトチップス等は控えてください。
逆に推奨されるのが、カリウムが多い食べ物です。
キュウリ・スイカ・レタス・海藻類・セロリなどの野菜や海藻類がおすすめですので、日常的に野菜を摂取するようにしてください。
ひとり暮らしの方でもコンビニで野菜サラダを購入して食べましょう。
また体を冷やすことで新陳代謝が悪くなり、余計に水太りが悪化しますので、夏だからと言って冷たいものをガブ飲みするのは避けてください。
むくみ解消には運動が有効?
むくみを解消するためには塩分を控えてカリウム摂取量を増やすことが大切ですが、足のむくみが多く発生する人は足の筋肉が不足している可能性が高いので、ちょっとしたトレーニングは必要です。
立ち仕事が長いために足がむくみ人もいるでしょうが、立ち仕事が長い人でも筋力量がふくらはぎ周りの筋肉が不足していることはよくあるので、重点的に鍛えましょう。
実際にダンベルなどが家にある人でも、それを使ってふくらはぎを鍛えるやり方を知っている人は少ないと思います。
具体的なやり方紹介は省きますが、「シーテッドカーフレイズ」「カーフレイズ」あたりは効果的ですので、名前だけでも覚えておいてください。
気になるなら検索してみましょう。
グッズについて
むくみを解消するためにはある程度の運動やカリウムの摂取が基本となりますが、むくみを解消させるグッズというものも発売されておりますので、そちらを有効活用するのも1つです。
①着圧ソックス
(ムクミキュアオープントゥタイプ 着圧ソックス MLサイズ)
かなり安価に購入できて最も効率が良いと呼ばれているグッズです。
Amazonでもレビュー数が100件を超えている人気商品で評判も高くなっております。
こういったソックスは色々種類がありますので、評判を確認したのちに購入されると良いでしょう。
半年間のダイエット計画!15キロ痩せるメニュー【食事・運動】
②足裏シート
こちらもかなり定番なものとなっているむくみ解消グッズの一つです。
ただし、それ以外の足のトラブルにも用いることができるので、そちらの評価を付けている人もいます。
気になる点と言えば、剥がした後に足の裏がべたつくのが気になるという人もいましたので、まずは試してみたほうがいいでしょう。
むくみ解消とダイエットにつきましては、次のサイトも参考にしてみて下さい。
ぷらす鍼灸整骨院 【水太り】むくみ撃退ダイエットでスッキリボディを目指そう!
最後に
以上、いかがだったでしょうか。
今回はむくみ解消方法およびダイエットとの関係性を中心に紹介いたしました。
むくみが多く発生する人はダイエットがしにくい状態なのは事実です。
筋肉量が少なすぎることでむくみが多く発生するので、基礎代謝が低くなっている可能性が高く、ダイエット効率も低下しがちになります。
そのため、むくみが多いという人は食生活をただすことは勿論大切ですが、体を鍛えることも考えてください。
コメント