オールブランのダイエット向けレシピ!食べる時間は朝食?
ダイエットに活用できるフードは今ではたくさん世の中にあふれております。
オールブランもその一つでのやり方は夜が効果的といわれておりますが、その実態は果たしてどのようなものなのでしょうか。
実際に痩せたという口コミが存在しているのかも気になります。
そこで、今回はオールブランを使ったダイエット方法について記載していきます。
オールブランダイエットとは?
まずはオールブランについて触れたいと思います。
オールブランはシリアルの一種で小麦をひいて粉にした後に残る皮、いわゆるふすまで作られたものとなっております。
コーンフレークもこのシリアルの一種なので、非常に見た目は似ておりますが、栄養素やカロリーなどが大きく異なっているので注意しましょう。
シリアルにはほかにグラノーラやミューズリー、オートミールといったものもありますが、見た目もそこそこ似ておりますので購入するときは見間違えないでくださいね。
このシリアルの1つであるオールブランを活かして体の引き締めに繋げようというのがオールブランダイエットです。
オールブランダイエットの効果は?
オールブランはお腹の健康に欠かせない食物繊維が非常に豊富に含まれており、カリウム・マグネシウム・鉄分などのミネラルも豊富に含まれております。
この食物繊維は主に不要性食物繊維に該当し、非常に効果的な便秘解消作用をもたらしてくれます。
また、血糖値が上がりにくい食べ物といわれております。
GI値は45とかなり低いのですが実は糖質は40gに18gも含んでいるので、人によってはこの糖質量では太ってしまうといわれて避けられているようです。
いわゆる低GI値ダイエットに近いことができるのがこのオールブランなので、このダイエット中は糖質摂取量に気にしながら続ける必要があるといえるでしょう。
そしてブランは保水性の高い食物繊維が多いので食事の初めに食べることで、水分を吸収すると大きく膨らんで満腹感を得ることができます。
オールブランダイエットの方法は?
オールブランを使ったダイエット方法は食事と置き換えて摂取するというやり方でしょう。
置き換えるのは一品とか一食なのかは意見が分かれるところではありますが、その方にとって最も成果を出しやすい方法で置き換えるのが有効でしょう。
ただし、オールブランにも糖質やカロリーが含まれているので、置き換えるタイミングは考えたほうがいいでしょう。
間食に置き換えるという方は出来る限り量に制限を加えるようにしてください。
オールブランは栄養補給がかなり効率的に行えますが、それだけですべての栄養素は補給できませんし、消費カロリーを増やすことは出来ませんので、有酸素運動も実行するようにしてください。
健康的に痩せるためにはできる限り消費カロリーを増やすようにして動くようにしましょう。
オールブランにヨーグルトを加えると相乗効果が?
ヨーグルトをオールブランに入れると満腹感がかなり増しますので推奨されることも多いのですが、ヨーグルトには食物繊維と同様に腸内環境の改善をもたらしてくれますので、相乗効果で腸内環境が一気に良くなってくれるようです。
腸の働きが下がってしまうと老廃物が蓄積されていき、便秘する確率も増えるので肌荒れやニキビといったトラブルも増えますが、それらのトラブルも相乗効果で解決することも期待できますので、おすすめする人も多いのです。
オールブランは食感や香りから嫌われることも多いので、ヨーグルトを使って食べやすくすることは相乗効果以上に重要と言えるでしょう。
オールブランを食べる時間は夜がおすすめ?それとも朝食?
オールブランはメーカーによってカロリーなども異なりますが、ケロッグから販売されている
ので、ここでは「オールブラン オリジナル」を参考にしてみてみましょう。
このオールブランは40gで133kcalです。
1食40gの摂取が推奨されているので、133kcalだと少ないと感じるかもしれませんが、100gと考えると約330kcalになるので高カロリーです。
糖質は40gで18gとのことですので、100gにすると45gの糖質が含まれているのです。
100gも食べることはあり得ないでしょうが、それだけ高エネルギーの食べ物であるということを理解してください。
そのことを踏まえても夕食に置き換えるより朝食に置き換えてエネルギー補給に使うことがベストと考えられます。
糖質などを気にしているという方は同じブランを使ったブランパンのような糖質制限されたパンを使うといいでしょう。
こちらもかなりダイエット向けに作られているパンなので、夕飯に用いるのは有効となっております。
オールブランダイエットで痩せた口コミ
それでは具体的に痩せたという報告があるのかを見ていきましょう。
口コミなどを見た限りシリアルダイエットのひとくくりにされているので、オールブランのダイエット情報はほとんどありません。
シリアルダイエットの報告ではひと月に1kgほど痩せたというものもありましたが、痩せたという報告よりも便秘が治ったなどの健康報告のほうが多くダイエット情報は少なめでした。
そこで、オールブランの商品そのものの評価を確認してみました。
そこでの商品評価を見てみたところ、頑固な便秘が解消されたことで結果的にダイエットになったという報告がかなりあったので、便秘に悩んでダイエットがうまくいっていない方の強い味方となっているようです。
ただし、それらの評価の中には「不味くて食べられない」とか「一口食べて無理だった」という意見もあったので、実行したいという方は味に注意したほうがいいでしょう。
もやしダイエットは1ヶ月で何キロ痩せる?成功の方法やレシピ!
オールブランを食べ過ぎるとやっぱり太る?
オールブランは飽きやすく味が苦手という人がかなりいます。
そのため、その味をごまかすために砂糖や果物をいれるという方法をとる方もいるのです。
その行動は確かに食べやすくしてくれるのですが、高カロリーにして糖質も一気に増やしてしまうので、これを食べすぎてしまった場合は高確率で太ってしまうでしょう。
トッピングでいとも簡単に高カロリーになってしまうということを覚えておくと太る確率も下がります。
とにかく食べ過ぎてしまった場合は糖質もカロリー摂取量もオーバーしてしまいますので、量には気を付けてください。
それ以外にはひたすら我慢してオールブランを食べている人でしょう。
ダイエット中はいいのですが、我慢をし続けている期間が長くなればなるほど挫折したときの反動が大きくなります。
この反動によって食べたかったものをたくさん摂取しやすくなるので、その好きなものが高糖質高カロリーのものだった場合は瞬く間に太ってしまうのです。
ナッツダイエットにおすすめの種類や摂取量は?食べ過ぎは太る?
漬物【白菜・きゅうり・すぐきなど】のカロリーとダイエット効果
オールブランを使ったダイエット向けレシピ3選
オールブランはまずいという意見がかなりあります。
そのため、食べられないから続けられないといった意見が多数あり、ダイエットを開始する前に挫折してしまっているのです。
そんな状況を改善するには、レシピで味をごまかすしかありません。
①美味しい☆オールブランの食べ方
(https://cookpad.com/recipe/1142534)
オールブランを食べやすく調理しているレシピの一つです。
調整豆乳を使っているので、ちょっと糖質が高めになっております。
慣れたのなら、無調整豆乳に切り替えて食べてみましょう。
②オールブラン&おから☆ダイエットクッキー
(https://cookpad.com/recipe/1382306)
これはおからを使っているとってもヘルシーな一品です。
食物繊維が非常に多いので、普通の食べ方に飽きたという人や、食べられなかったという人は試してみるといいでしょう。
おからクッキーのダイエット効果のほどは?方法と人気レシピを紹介!
③朝食やブランチに♪シリアルグラタン
(https://cookpad.com/recipe/994715)
こちらはある程度しっかりとした食事をとりたいという方向けのレシピです。
メープルシロップやシナモンなどをかけることも推奨されていますが、ダイエット中の方は出来る限り自重しましょう。
オールブランダイエットのやり方は夜が効果的か!口コミは?のまとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はオールブランダイエットについて紹介いたしました。
このダイエットは運動量が少ないとなかなか痩せません。
簡単であるがゆえに体重の減少効果をなかなか実感できないので、消費カロリーを増やすためにも有酸素運動を積極的に取り入れましょう。
味についてはかなり苦手という評価が目立つので、まずは食べられるのかどうかをチェックすることから始めましょう。
コメント