PR

おかゆダイエットはおかずの選択で2週間後に効果?口コミは?

食べ物
記事内に広告が含まれています。

朝食がいいのかや食べる量などおかゆダイエットの方法とリバウンド

体調不良になった時によく食べるおかゆですが、食べる方法やおかずの選び方を工夫するとダイエット効果がでてくるという口コミが広がっております。

開始2週間後にはある程度の結果が出るとも言われていますが、果たして本当なのでしょうか。

基本的には白ご飯よりもカロリーが低くなるおかゆに変えることで、痩せられるはずということなのですが、そこには決まった方法があるようで、難なく実践できるレベルのものなか気になるところです。

本記事ではおかゆダイエットの効果や方法を中心にお伝えしたいと思います。


Sponsored Link


目次
  1. おかゆダイエットはおかずの選択で2週間後に効果?
  2. おかゆダイエット2週間の前と後の比較(ビフォーアフター)
  3. おかゆダイエットの効果は? 低カロリーで満腹感が得られる
  4. おかゆダイエットの口コミは?
  5. おかゆダイエットの具体的な方法【1食を置き換えるも?】
  6. おかゆダイエットを夜だけ実行しても痩せない?
  7. おかゆダイエットで安村さんが痩せた方法は?
  8. お粥がダイエットに良い5つのメリット
  9. おかゆダイエットのデメリットはリバウンドしやすいこと?
  10. やはり運動しないと思うように痩せない?
  11. おかゆの作り方
  12. おかゆダイエット向けの簡単な人気レシピ4選
  13. おかゆダイエットにおける食事のコントロール方法
  14. おかゆダイエットの注意点
  15. おかゆダイエットで太った場合の対処法
  16. おかゆダイエットに関するよくある質問
  17. 最後に

おかゆダイエットはおかずの選択で2週間後に効果?

おかゆダイエットの基本的なやり方は主食をおかゆに変えた食事を2週間から1ヶ月行うというものなのですが、おかずの選び方も大切です。

いくら主食の摂取カロリーや糖質を削ってもおかずで補ってしまっては意味がありません。

そのため、ある程度は制限したほうがいいでしょう。

今まで通りのおかずでも効果は出るかもしれませんが、確実に効果を高めたいのなら栄養バランスを意識したものに切り替えつつ、摂取カロリーと糖質を抑えるように意識しましょう。

このダイエットをしている人はタンパク質が少なくなる傾向があるので、鳥のささみといった低カロリーでタンパク質が摂取できる食材を積極的に取り入れるのが良いと思います

つまり、おかずとしてはタンパク質と野菜を中心に摂るのが良いです。

そして健康的に3食腹八分目にしておくことが大切です。

そうすれば2週間後、あるいは1ヶ月後には効果が出ている可能性が高いでしょう。

早々に効果が出やすい最大の理由は消化と吸収、そして排泄のサイクルが早まることで腸内環境が整って代謝が上がってくれるからです。

そして人それぞれのダイエットの目標にもよりますが、基本的には2週間から1ヶ月で目標達成というわけではなく、数ヶ月食べる量をコントロールして目標体重を達成するという流れになります。

個人的な意見としては目標を設定し、お粥ダイエットを継続して、体重の減り具合を見ながら目標に近づくように日々食事量や内容を調整していけば、目標達成は可能だと思います。

ただ、理想とする体形になれるかということに関してはまた別問題です。

運動を伴わないダイエットの場合、筋肉の引き締め効果が薄いです。

良いスタイルに近づくには筋トレや有酸素運動を行う他、全身の筋肉を満遍なく動かす行動が必要です。

 

ささみダイエットの効果と方法!作り置きレシピを紹介!

野菜ダイエットの方法や効果と温野菜・スープなどレシピは?

腸内フローラダイエットの方法!ヨーグルトやサプリが効果的?

 

おかゆダイエット2週間の前と後の比較(ビフォーアフター)

実際におかゆダイエットに取り組まれた方のビフォーアフターを1つ取り上げてみましょう。

紹介させて頂く方は2週間を1クールとして、おかゆダイエットを何回か繰り返されています。

第4クールでは2週間で2.8kg減らしたとあり、一番最初にスタートした時に約55kgあった体重が49.2kgになったとのことで、5.7kgのダイエットに成功されたようです。

もちろん単純に主食をおかゆに変えただけでなく、おかずに気を配ったり、運動をされたりと、おかゆダイエットを主体にダイエット意識を高く持って取り組まれています。

意識を高く持っておかゆダイエットに取り組めばには効果が出るという裏付けになるのではないかと思います。

参考情報)https://ameblo.jp/sumomonsumomonsumomon/entry-12350355878.html?frm=theme

 

おかゆダイエットの効果は? 低カロリーで満腹感が得られる

では、どういう点でおかゆダイエットに効果があるのかを見て行きましょう。

これは普段の食事量によって左右されるところもありますが、白米をしっかりと食べているタイプの人の場合は痩せられる確率が高いでしょう。

1膳の白ご飯を160gとした場合のカロリーは約250kcalです。

これをお粥160gに置き換えた場合のカロリーは104kcalになります。

参考情報)カロリーslism

白ご飯 https://calorie.slism.jp/101088/

お粥 https://calorie.slism.jp/101093/  ※250gあたりのカロリー表示を160gで算出しなおしています。

当然同じ量だと水分を多く含んでいるお粥は通常の白米と比べると低カロリーになりますし、摂取量を抑えつつも満腹感を得られる作用もあるので、結果的に痩せやすくなるのです。

また、お粥は水分が豊富なことから消化吸収力が高く、老廃物除去作用が高いことから便秘解消能力がついてくるのもうれしいポイントとなっております。

 

お米ダイエットのやり方や効果は?痩せた・太るなど口コミ!

ダイエット食品のおすすめ【口コミで人気・低カロリー・満腹感など】

満腹食べてダイエット!低カロリーの食品やおやつやレシピは?

 

おかゆダイエットの口コミは?


お粥ダイエットは非常に簡単に実行できることから口コミ数も結構な数が揃っております。

総評から判断すると、ダイエットとして考えた場合の体重が落ちるペースはまあまあではありますが、そこそこ成功率が高くお手軽で予算もほとんどかからないというかなり高評価なダイエットとなっているようです。

ダイエットに悩んでいる人たちがお手軽さからこのおかゆダイエットに挑んでいるようで、2週間程度で2キロ痩せたとか、1ヶ月で3キロ痩せたという体重減少の報告が沢山あったので、いわゆる「体重を減らすダイエット」としての効果は高いのでしょう。

運動とセットで実行している人はかなりの確率で痩せているようですが、このおかゆダイエットのみの方も痩せている様子が伺えます。

では以下にX(旧ツイッター)から拾った痩せた口コミと痩せないという口コミを紹介いたします。

痩せた口コミ

痩せない口コミ

 

一ヶ月のダイエットで5キロ痩せる方法【運動メニュー・食事】

有酸素運動の効果はいつから出る?おすすめはジョギング?

3キロ痩せるダイエット方法は?期間1ヶ月での食事や運動

 

おかゆダイエットの具体的な方法【1食を置き換えるも?】

冒頭で記載したようにおかゆダイエットの基本的なやり方は白米やパンといった主食をおかゆにするのですが、1日3食のうちの「全ての主食をおかゆにする」」「2食の主食をおかゆにする」「1食のみの主食をおかゆにする」という選択があります。

個人的にはできる限り効率よく痩せるために、3食ともあるいは2食の主食をおかゆに切り替えるのが良いと思います。

ただ、お腹は膨れやすいけれども腹持ちはそこまで良くないので、朝食に食べると昼食まで持たない可能性が高いので、やめた方が良いという意見もあります。

個人的にはこの空腹は十分乗り越えられるレベルだと思うので、朝食と夕食の主食はおかゆにするのが良いと思いますが、個々人でチャレンジしてできるかどうかで判断しましょう。

 

空腹を楽しむダイエット法や空腹を紛らわすおやつや対策!

たんぱく質の多い食品一覧!筋肉強化やダイエットの効果は?

 

おかゆダイエットを夜だけ実行しても痩せない?


これはどれだけカロリーを落とせるかにかかっているので、一概にはこうと言えないところがあります。

今までの夜ごはんの主食で摂取していたカロリーが水分量の多いおかゆに置き換わることでかなり減るようであれば、痩せる可能性は高いですし、逆にあまりカロリーが減らないようであれば痩せない可能性が高いでしょう。

一般的な見方としては3食全てをおかゆに置き換えた方が痩せる可能性は高いですが、結局は痩せるかどうかは今までよりも1日に摂取するカロリーを減らせるかどうかなので、個々人でそこは見極める必要があります。

おかゆダイエットで安村さんが痩せた方法は?


お粥を使ったダイエットで有名な芸能人といえば2017年なら間違いなく芸人の「とにかく明るい安村」さんでしょう。

この方のダイエットの方法は結構きつめで、お粥しか食べないといったものです。

ただし、トッピングはいろいろと行っており、親子丼風にしてみたり、サバの味噌煮を加えてみたり、茹でて刻んだささみを加えてみたりといろいろとやっております。

このダイエットを実行した結果、2週間で7kgも痩せることができたので一気に話題になりました。

シンプルなやり方ではありますが、お粥はどれだけたべてもOKなので満腹感は高くなっております。

タンパク質を摂取したほうが良いとのことなので、卵や魚介類、お肉類をトッピングすることが推奨されているようです。

ダイエットのことを考えるとささみのような低カロリー低糖質のものがいいのでしょう。

 

ダイエット中の丼レシピはコレ!豆腐・親子・カツ・玄米など

魚ダイエットに向く種類と効果やレシピ!毎日食べる?

肉ダイエットの方法や効果・口コミ・レシピは?体臭は大丈夫?

 

お粥がダイエットに良い5つのメリット

ここでおかゆダイエットのメリットと言えるものを5つ挙げてみたいと思います。

お粥は低カロリーで満腹感が高い

すでにダイエット効果としてお伝えしている部分ですが、お粥は水分が多く、米の量も少ないため、低カロリーです。

一杯のお粥は約100キロカロリー程度で、同じ量のご飯よりも約半分のカロリーです。

また、お粥は水分と炭水化物が結合して胃に留まりやすく、満腹感が高まります。

そのため、食べ過ぎを防ぎ、カロリー摂取を抑えることができます。

お粥は消化吸収が良い

お粥は、米を柔らかく炊いているため、消化吸収が良くなります。

消化吸収が良いということは、栄養素が体にしっかりと届き、代謝が活発になるということです。

代謝が活発になると、脂肪燃焼や筋肉増強に効果的です。

また、消化吸収が良いということは、胃腸の負担も軽減されるということです。

胃腸の調子が良くなると、便秘や下痢などのトラブルも減ります。

お粥はバランスの良い食事にしやすい

お粥は、米だけでなく、野菜や肉や魚などを具材やおかずとして摂ることができます。

これにより、炭水化物だけでなく、タンパク質やビタミンやミネラルなども摂取することができます。

バランスの良い食事は、健康的な体作りやダイエットに欠かせません。

また、具材を変えることで、飽きずにお粥を楽しむことができます。

お粥は温かくて体を温める

お粥は温かい食べ物です。

温かい食べ物を摂取することで、体温が上昇し、血行が良くなります。

血行が良くなると、体内の老廃物や余分な水分を排出しやすくなります。

また、体温が上昇すると、基礎代謝も上昇し、エネルギー消費も増えます。


Sponsored Link


これらはすべてダイエットに有利な効果です。

手軽に始められる

お粥は簡単に作れる食べ物です。

米と水を鍋に入れて火にかけるだけで作れますし、電子レンジや炊飯器を使っても作れます。

また、前日のご飯を使っても作れますし、市販のインスタントお粥を使っても良いです。

従いまして、手軽に始めることができます。

忙しい朝でも手軽に作って食べることができます。

おかゆダイエットのデメリットはリバウンドしやすいこと?

メリットを挙げたなら、今度はデメリットを言える部分もお伝えしておきましょう。

このダイエットの弱点はリバウンドのしやすさかもしれません。

と言いつつ、このダイエットを紹介している専門家の意見やダイエット統括サイトを除いてみても「リバウンドしやすいので注意!」という記載はありません。

しかし、SNS等の実行者たちの声をあつめてみると「成功したけどリバウンドをした…」とか「おかゆにして食べると食べた気になるけど、やめたとたんに元通りになった」といった類の書き込みが目立ちます。

せっかく痩せることができたのにリバウンドしたらもったいないですね。

このダイエットが終わった後でも、食事の量やカロリーコントロールは意識して続ける必要があります

また食事のみによるダイエット法はリバウンドが付きものですので、リバウンドを防ぐのに有効な運動を並行して行い習慣化することが最もおすすめです。

 

ダイエットでリバウンドした原因は?対策や防止する方法は?

7号食ダイエットの効果や方法は?回復食やリバウンドは?

8時間ダイエットの方法と痩せた口コミ!リバウンドは大丈夫?

 

やはり運動しないと思うように痩せない?


食事の量をコントロールしやすいダイエットなので、普段からある程度動いている人はおかゆダイエットを実行するだけで痩せていくと思います。

しかし、普段から摂取カロリーが消費カロリーを上回る生活、例えばデスクワークが主体で運動が極端に少ない人などはこのダイエットでも痩せない可能性が大きいです。

このダイエットはあくまで摂取カロリーをできる限り落として痩せやすい状況を作っているだけなので、消費カロリーは増やしていないのです。

普段の食生活や運動量から「摂取エネルギー」>「消費エネルギー」の状態の人は、消費エネルギーを増やす努力をしないと痩せないと思われます。

あくまで、日常における摂取エネルギーが消費エネルギーよりもちょっと多い人が効果があるものと判断したほうがいいです。

 

家でできるダイエット運動!【お腹・足痩せ・筋トレメニュー他】

10キロ痩せる!半年で実現する方法【運動・食事】は?

 

おかゆの作り方

ここでは最も基本的なおかゆの作り方を紹介致します。

【材料】(約2人前)

白ご飯(炊けているもの):150g

水:300ml

【作り方】

1.鍋に水を入れます。

2.鍋に白ご飯を入れ、白ご飯が水の中で均等になるよう箸でかき混ぜます。

3.強火で沸騰するまで加熱します。

4.沸騰したら弱火にして、少し隙間を開けた形で蓋をし、10分ほど加熱します。

5.とろみがついたら火を止めて、蓋をした状態で10分ほど、そのまま置いて出来上がりです。

1食につき160g分を茶碗によそって食べましょう。

おかゆダイエット向けの簡単な人気レシピ4選

基本的には白ご飯代わりにおかゆを食べるダイエットなので、先ほど紹介したおかゆを食べればいいのですが、どうしてもおかゆに変化を付けたいという方は色々なダイエット向きのレシピを活用するのも良いでしょう。

その場合はおかゆは主食兼おかずと考え、おかずの摂り過ぎにならないようコントロールしましょう。

それではおかゆダイエットに使えるレシピを4つ紹介します。

スープジャーを使うことで手軽に作れますので、気に入られた方は購入を検討されるといいでしょう。

「お粥ダイエット」痩せるの?リバウンドしない作り方・栄養豊富なレシピ

まずはYoutubeの動画でのレシピを紹介致します。

作り方の手順は次の通りです。

【材料】(2人分)

お米:1合(150g)、切り干し大根:4g、青ネギ:大さじ2、ちりめんじゃこ:15g、水:450cc(途中150cc追加)、塩:ひとつまみ、ごま油:大さじ1、生姜:1カケ

【作り方】

1.お米1合150gを丁寧に研ぐ。水を入れ替えて30分待つ

2.切り干し大根を水で戻して水気を絞り、小さく刻む

3.青ネギを小口切り

4.フライパンを温める

5.ちりめんじゃこをフライパンに入れ、油は使わず中火で3分間乾炒りする

6.1のお米の水を切り、鍋にお米を入れる

7.水450ccを鍋に入れ、弱火で20分ほど炊く

8.お米の芯がなくなるタイミングで切り干し大根を加える

9.水分が減ったら適宜水を加える

10.弱火で5分、煮立てる

11.塩を少々とごま油を大さじ1杯入れ、しゃもじでひと混ぜし、火を止める

12.お椀におかゆを入れ、その上にネギを適量盛り、さらにちりめんじゃこをのせる

13.生姜をすりおろし、おかゆにのせる

栄養面も考えたおすすめのおかゆです。

スープジャーで作るトマトリゾット粥


【材料】(スープジャー380mL1つ分)

米(無洗米がおすすめ)大さじ4、プチトマト2〜3個、熱湯(沸かしたてを)800ccくらい、
オリーブオイル少々、塩ひとつまみ

【作り方】

1.使用しているスープジャーはサーモスの真空断熱フードコンテナー/JBI-382。その他プチコランダーを使用。

2.スープジャーに熱湯を半分くらい注ぎ、温める(予熱)。プチトマトは洗ってヘタを取り、十字に切れ目を。

3.ざるに米を計って入れ、米にお湯をかけながら予熱用の湯を捨てる。

4.米をジャーに入れ、熱湯を米の2cm上くらい(適当でよい)まで注ぐ。タイマー1分。

5.ざるにプチトマトを入れる。1分経ったら、ジャーの中をスプーンで混ぜてからトマトにかかるように湯を捨てる。

6.トマトと米をジャーに戻し、オリーブオイルと塩を入れ、熱湯をジャーの規定の水位まで注ぐ。(説明書参照)

7.スプーンで底からひと混ぜし、すぐに蓋をする。あれば保温ケースにいれる。(サーモスの専用品を愛用)

8.約4時間半後。トマトをつぶしながら粥と混ぜていただく。

9.作り方5と7でジャーの中を混ぜるのは、出来上がりのムラをなくすため。ジャーの底に米粒が固まるのも防げます。

これはスープジャーでつくるおかゆをちょっと改良したレシピです。

リゾットみたいなトマト丼のオマージュとのことですが、しっかりとしたおかゆとなっているので、トマト好きな方にはおすすめとなっております。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/4369888

 

夜トマトダイエットのやり方と効果・レシピは?脂肪燃焼成分とは?

トマトジュースダイエットの効果とやり方!1 ヶ月で痩せる?

 

ダイエット*ヘルシー*キャベツの味噌粥


【材料】(1人分)

米100g(231kcal)、卵1個(85kcal)、千切りキャベツ好きなだけ(約5kcal)、味噌大さじ1(35kcal)、だし小さじ1(5kcal)、水1~1.5カップ、カロリー計316kcal

【作り方】

1.※卵白と卵黄を分けておく。※圧力鍋じゃなくてもOK、☆卵白とごはんを混ぜておく

2.水とだしを煮て、沸騰しそうになったらキャベツを入れる。

3.キャベツがしっとりしたら、☆を入れ、混ぜる。

4.味噌を入れ、混ぜる。

5.圧力鍋(または鍋)で4~5分中火にかける。

6.盛りつけて、卵黄をのせる。

7.完成です.*✿

8.※味噌とだしの量は好みで調整してください(^^)

こちらはある程度ボリュームをもってして食事をしたい方にお勧めなおかゆとなっております。

ダイエット中になるとお米の量も抑え込むようになりますが、これならキャベツと卵で量をごまかせるので、空腹感をどうにかしたい人にはうってつけでしょう。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/3040583

 

キャベツダイエットの効果とやり方は?成功・失敗の体験談は?

ゆで卵ダイエットの効果と方法!1日何個まで?

 

健康的にダイエット*オートミール中華粥


【材料】(1人分)

オートミール30g〜(1/2cup)、水1と1/2cup(約300cc)、ガラスープ顆粒小さじ1/2、塩少々、生姜(あれば)生千切りorチューブ 少し、冷凍ほうれん草等(きのこ等も)ひとつかみ、胡麻油*ブラックペッパーお好みで…

【作り方】

1.此方のオートミールを使用しています♬

2.30gは目安です。(1人分30~50g位だそうです)

3.オートミール*水を火にかけ煮立ってきたら…

4.冷凍ほうれん草*顆粒だし*生姜*塩を入れ3〜5分位オートミールが好みの柔らかさになるまで煮込みます。

5.器によそってから胡麻油 お好みでブラックペッパーで食べて下さい。

白米ではなく食物繊維やビタミンやミネラル成分をたっぷり含んでいるオートミールを使ったおかゆです。

塩加減はお好みとなりますが、ダイエット中の方は入れる量にも気を付けてください。

タンパク質を補給したい人は鳥のささみを入れてみるのもいいでしょう。

 

出典:cookpad https://cookpad.com/recipe/4150098

 

炊き込みおかゆ

【材料】(2人分)

お米:0.5合、鶏肉(部位はお好みで):50グラム、にんじん:1/4本、生しいたけ:2個、油あげ:1/4枚、めんつゆ(三倍濃厚):大さじ2

【作り方】

1.米は洗い炊飯器に入れる。おかゆコースの通常より若干少なめの水加減にし、めんつゆも加える。

2.鶏肉(なくてもよい)・にんじん・生しいたけ・油あげ(油ぬきしたもの)を細かく刻む。

3.1の炊飯器の中に2の具材を入れて軽く混ぜ、おかゆコースで炊く

鶏肉を入れてタンパク質を摂れるのがいいですね。

にんじん、しいたけ、油抜きした油あげとダイエットに差し支えなく、かつビタミンや食物繊維もいっしょに摂れるのもGOODです。

 

食物繊維はなぜダイエット効果がある?おすすめサプリや食品!

減塩ダイエットの効果は高いのか!方法や成功の口コミは?

健康的に痩せる方法は?食事や運動メニュー・サプリはOK?

 

おかゆダイエットにおける食事のコントロール方法

このダイエット法において最も大切なことは目標体重になる為に相応しい量の食べ物を摂るということです。

白ご飯をおかゆに換えることによるダイエット効果はもちろん期待できますが、しっかりと食事をコントロールしないと目標体重をなかなかクリアできないというケースもあるでしょう。

そこで、ここではそのコントロールの仕方をお伝えしたいと思います。

毎日おかずのメニューは変わるので多少難しいところはありますが、なかなか目標体重に近づかない場合は、料理の品数を1品減らすとか、感覚的でいいので作る量を今までよりも減らしてみるということです。

そして一旦出した料理以外は絶対に食べないことです。

そして日々体重計に乗り、それでも目標に近づかない場合はまた量を減らしてみるという繰り返しになります。

目標体重が無謀なものでない限りは栄養不足にならずに達成することは可能なはずです。

そして物足りないと感じる予防策としては、とにかくよく噛むことです。

よく噛んでジワっと感じる食べ物の旨味を十分に楽しみましょう。

ゆっくり食べる事で、少ない量の食事で満足感を得られるようにと思います。

おかゆダイエットの注意点


おかゆはスルスルと食べれてしまうので、早食いになってしまう恐れがあります。

早食いだと満腹感を得るまでに時間がかかり、食べ終えた時に物足りなさを感じ、他の物を食べてしまうかもしれません。

その対処法としてはおかゆをよく噛んで食べるのは難しいかもしれませんが、その他のおかずに関してはしっかりよく噛んで食べるということです。

あるいは早く食べ終わって物足りなさを感じても、その後何も食べないまま10~20分時間が経過すると、満足感を得られる可能性が十分ありますので、しばらく我慢するようにしてみて下さい。

何はともあれ、おかずをよく噛むこと、これを一番に実行して下さい。

おかゆダイエットで太った場合の対処法


運動をされないで、おかゆダイエットのみを行っている場合は「摂取カロリー」>「消費カロリー」となっているので、もう少し食べる量を減らす必要があります。

筋トレ+有酸素運動といった運動をしている場合は筋肉が付いて体重が増えたという可能性があります。

この場合は少し長い目で見ると上手く行っているとも言え、見た目は引き締まっている可能性が高く、筋肉が増えれば、それからの脂肪燃焼効率が良くなりますので、痩せていく可能性が高まります。

ちなみに、運動を行っていない方はできれば健康的な効果もありますので、運動を始められてみてはいかがかと思います。

健康も促進され、なりたい体形にもなれるという2重の喜びがありますので、すごくおすすめです。

おかゆダイエットに関するよくある質問

お粥がヘルシーなのはなぜですか?

普通に炊いたご飯に比べ、消化が良く吸収が早いことから、内臓にあまり負担をかけずにエネルギーを摂ることができるからです。

病気の時や胃腸の調子が良くない時にお粥が勧められるのは、こうした理由からです。

ヘルシーだからと言って、お粥ばかり食べると、やはり栄養バランスが崩れますので、あくまでも栄養バランスを摂った食事内容の中にお粥を取り入れるという姿勢が大切です。

1週間お粥を食べたら何キロ痩せますか?

既に記載の通り、1膳の白ご飯を160gとした場合のカロリーは約250kcalで、これをお粥160gに置き換えた場合のカロリーは104kcalになります。

この差は146kcalありますので、3食を置き換えた場合483kcal/日減らすことができます。

1週間だと3,381kcal減らすことができることになります。

体脂肪1kg減らすには7,200kcal減らす必要があるので、3,381で減る体脂肪は3,381kcal/7,200kcalとなるので、理論上0.47kg減るということになります。

2週間以上続ける場合のアドバイスはありますか?

特に今まで、おかずとご飯を一緒に口に入れて食べられてきた方の場合は、おかゆだとちょっと物足りなく感じるかもしれません。

あるいは白ご飯が大好きな方の場合は、おかゆばかりというのは辛いかもしれません。

そういったことで、長期的に続けるのが嫌になるかもしれません。

その場合は全食をおかゆにするのではなく、3食中の1食においては白ご飯を食べて楽しまれると良いのではないかと思います。

おかゆを1日6~7回食べてOKのダイエット法を耳にしたことがあるのですが・・・

土田メディカルクリニックの院長である土田隆医師がおかゆダイエットを考案されており、2週間をたんぱく質を含む具材を入れたおかゆのみで過ごし、空腹を感じたらおかゆを食べてOKという方法を推奨されています。

このやり方ですと1日6~7回食べてもOKとなります。

こちらの医師曰く、2週間以上続けると身体が慣れて痩せにくくなるから限定した方が良いとのことです。

参考情報)https://www.womenshealthmag.com/jp/diet/a39029158/okayu-diet-20220219/#link2

ご参考までに書籍は次のサイトから購入できます。

このダイエット法は2週間で現体重の10%を目指すとのことで、この期間おかゆのみで過ごせば効果が出る可能性は高いように思います

ただ問題はその後で、2週間限定なので痩せた後の体重維持、あるいは痩せたものの目標までは達成しなかった場合にさらに痩せるにはどうするかといった課題に突き当たる可能性も高いように思います。

最後に

以上、いかがだったでしょうか?

本記事ではおかゆを使ったダイエット方法について記載してまいりました。

おかゆダイエットは非常に効率の良いダイエットとなっておりますが、筋肉量の増加があるわけではないので、ダイエット後の基礎代謝の増加は少ないでしょう。

ダイエットをした後にその体型を維持するためには、それ相応の努力が必要なので、可能ならおかゆダイエットと一緒に運動を始めて、ダイエット終了後にも続けるようにしましょう。

継続すれば努力を努力と感じない時がやってくるでしょう。


Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました